ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

こんな時間に・・・

2014-11-06 01:21:00 | 日記

いつも見ていただいてありがとうございます!

 

只今、AM1:21でございます。

もう寝よっと。

 

その前に、

こんな時間まで何をしてたかと言いますと、

干し柿を作っておりました♪

 

今日は水曜日で早く帰ってきましたので、

ToDoリストに書き留めてる項目をちゃちゃっと片付けようと思ったのですが、

ランニング練習したり、長風呂したり、いろいろしているとあっという間に時間が経っちゃいまして、

干し柿つくりは日付が変わるころにスタート!

 

パスカル三田でゲットした渋柿。これで360円です♪

 

皮をむいて、紐に括りつけようとしたときに、

へたの部分にT字型の枝がついてないことに気づきました。オーマイガー!!

吊るされへんがな! 安かったからかなぁ~。ショック。

 

なんとかせねばと思いググってみましたら、

竹串を貫通して紐に括る方法を見つけました。ほっ。

 

熱湯に数秒通して、

 

焼酎をぶっかけて、

 

ベランダに吊るしときました。

 

後は固くならないように、1週間後と2週間後にモミモミしてあげれば完成です。楽しみです♪

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

明日起きれるか心配。

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ


ビビった! 篠山ABCマラソンのエントリー♪

2014-11-04 22:14:23 | ランニング

いつも見ていただいてありがとうございます!

 

11/4(火) 12:00

これは、篠山ABCマラソンのエントリー開始日時でございます。

 

去年までは エントリー開始時刻が、0時 だったので、

ちょっと眠たいのを我慢して、日付が変わると同時にエントリー可能だったのですが、

今年から 12時(正午) に変わったのでした。

 

昼休みにエントリーしなきゃと思い、

エントリーサイトであるランネットにスマホでログインできるか事前に確認もしておったのですが、

すっかり失念しちゃっていました。

 

気付いたのが17時過ぎでして、

急いでエントリーしようとスマホを取り出すと充電が切れておりましたです。ムムムッ!

こんなときにマジですか!?

昨日充電し忘れてたんです。(泣)

 

しかも仕事が忙しくって早く帰るわけにもいかず、、、

 

 

で、先程22時前に帰宅しまして、

ランネットを確認しますと、、、既に定員に達して受付を終了したとのこと。

ガック~~ン!!

 

 

 

しかーし、諦めの悪いわたくし。

篠山ABCマラソンのホームページを確認しましたところ、

エントリーサイトがもう1つあることに気づきました。

 

「スポーツエントリー」という、そのまんまの名前のサイトを確認しましたところ、

エントリー可と表示されておりました。

 

急いで会員登録をしてエントリーを済ませました♪

よっかった~~!

 

 

サイトそれぞれにエントリー枠を割り当ててるんでしょうね。

マジでビビりました。

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

これでモチベーションが維持できそうです。

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ


【今週のラン】 制御不能なスイッチ

2014-11-02 23:44:55 | ラン:練習

いつも見ていただいてありがとうございます!

 

今日は昼寝というか夕寝をしてしまった。

寒かったので床暖房を入れたらポカポカ暖かくなっちゃって、ソファに寝ころんだらそのまま1時間ほど気絶。

目覚めると5時前だった。 いつもなら寝起きはボーっとしてるんだけど、今日は飛び起きた。

暗くなる前に走りに行かなくちゃ! 昨日は雨で走れなかったし、今日もサボっちゃうと流石にまずい。

大阪マラソンが終わったところだけど、次のレースである、三田国際マスターズマラソン(ハーフ)が1か月半後に迫っているのだ。

急いで着替えて準備していると、妻も自転車で付いてきてくれるという。有難い。

 

いつもの写真。 

 

夕焼けが見られそうだったので、妻の自転車を担いで古墳のある丘まで登ってみたら、

日の入り直前だった。この10秒後には日の入り。 ぎりぎり間に合った。なんとなくラッキー♪

 

大阪マラソンでは多少筋肉痛になった程度で故障につながるような痛みはなかった。

私は故障を繰り返してるけれど不思議とレースで故障を悪化させたことはない。

それどころか、故障していたのが嘘のように走れて故障自体が治ってしまうこともあった。

ある程度速く走ることでフォームが良くなり、足への負担が減るからだと思っている。

だから最近はジョグなどの緩い練習をした後は、流しを入れるようにしている。

 

ちょっと話がそれてしまったが、先週の水曜日からランニングを再開した。

その時は足が重たく、ドタドタ走っている感じ。疲労感が半端なかった。

最後の流しでダッシュをしてみたが、キロ5分ペースを切るのがやっとという感じ。

 

今日はどうかなぁと確かめながら走っていると、

妻が後ろから自転車でスーッと併走してきて、「今日は体が重そうやで。」と言う。

妻の観察力はすごい。以前フォームを少し変えたときに「上下動が大きくなったよ。」と言われたことがある。

自分ではそう思ってなかったが、ガーミン(620)での計測結果をみると、確かに上下動が10㎝→10.5cmに0.5cm増えていた。

その他にも「腕が振れてない」とか「左右にブレてる」とか。ランナーじゃないのにもかかわらず的確な指摘ができるのはなぜだ!?

 

確かに今日はまだ体が重く感じた。 こういうのは気分的なものもあるのかな、と思ったのでちょっとペースアップ。

そうすると不思議なもので少し軽く感じた。きっとフォームが良くなったのだと思う。普通に良いフォームで走れればいいんだけど。。。(泣)

 

そうこうしているうちに前に2人のランナーさんが走っているのが見えた。

徐々に距離が近づく。抜くときはサクッと抜きたい。後ろからジワジワ付いてこられると鬱陶しく感じる人もいるだろうから。

ということでさらにペースアップ。

 

抜いてすぐにペースを落とすこともできず少し無理してペースを維持していると、

前に自転車のおっちゃんを発見。なぜかスイッチが入ってしまい抜きたくなった。

でも前方には上り坂が待ち受けていた。 

ちょいペースアップするも簡単には抜けない。

よく見ると、おっちゃんの自転車は電動アシスト付きだった。。。

ちょい厳しいが「ここまで来たら抜くぞ!」と思い坂道ダッシュ。

なんとか抜けた。

 

坂を上り終え息を整えていると、、今度は反対側の歩道を自転車で走る人を発見。

ここでもスイッチがはいってしまい再びペースアップ。でも距離が縮まらない。ペースの維持すら辛くなってきた。

そうこうしていると妻が後ろからスーッとやってきて、「無理しなや。」と。変な意地を張ってるのがバレバレである。

もうこれ以上は無理だと思い始めたころに自転車の人は曲がって行った。助かった。。。(笑)

あとでガーミンで確認すると、キロ4:05ペースになっていた。

 

その後は下り坂ということもあり、ゆるゆる走れたが、

途中2か所ある上り坂ではいずれもダッシュしてしまった。

 

今日は妙にスイッチが入ってしまった一日でした。

でも大阪マラソンの疲労が完全に抜けたことを確認できてちょっと満足できました♪

 

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

こんなんだからレースでも突っ込んじゃうんだろうねー。。。

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ


さんだ農業まつり♪

2014-11-02 00:34:55 | 日記

いつも見に来てくれてありがとうね!

 

今日はずっと雨かと思っていたら昼頃には曇りになっており、

これはチャンス!と思って、『第40回さんだ農業まつり』に行ってきました。

 

街路樹はすっかり紅葉してますね。

落ち葉の中を車で駆け抜けるのは気持ちいいけれど、掃除が大変そうだ。

 

会場であるパスカル三田に到着。

お天気が持ち直したので、結構な人出で賑わっておりましたよ。

 

肉のマルセさんの、牛バラの串をいただきました。肉を食べてる感があって旨い!

 

三田牛ブラック焼きそば。ブラックの原料は竹炭だそうです。三田牛が入っておりました。うまー!

 

かぼちゃコロッケ。めっちゃかぼちゃ。アツアツで美味しかった♪

 

 

三田牛。 目が大きくて優しそうな表情。

 

セリが行われていました。最高落札額は340.1万円でした。スゲー!

 

リアルドナドナ。ちょっと悲しくなった。

 

パスカル三田では渋柿をゲット!

今年は干し柿を作ります!

 

たくましい大根。

 

 

 

その後、三田市天神にある「まなぶおじさんの珈琲工房」へ。

明日はお客さんが来るので、おいしい珈琲でおもてなしをしたいと思って。

ルワンダとブラジルの豆を100gずつ購入。

少し前にUCCのセミナーで珈琲の淹れ方を学んできた妻が、さっそくルワンダの豆で珈琲を淹れてくれましたが、めっちゃ美味しかった♪

香りがしっかりしていて、これは苦いかもしれないと思ったのですが、

飲んでみるとすっきり透明感があって、でもしっかりコクがありました。ブラジル豆も楽しみやわ。

 

 

 

 

■おまけ

今年も近所の公園でリアルキッピーに出逢いました。

 

 

 

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

夕方に走ろうと思ってたら雨が降ってきた。練習が出来ずに残念な気持ちと、練習サボれるぜ!って気持ちが交錯しておりました。

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ


【大阪マラソンレポ】 写真で振り返る大阪マラソン♪

2014-11-01 08:20:30 | ラン:レース

いつも見ていただいてありがとうございます!(笑) 

 

大阪マラソンが終わり1週間が過ぎようとしていますが、写真販売しているオールスポーツでは早くも写真が公開させてますね。

他の大会ですけど以前は10日ほど待ったような記憶がありますがだいぶ早くなってるんですね!でも高くて買えません。ガクッ。

 

ということで、ツマスポーツが撮影してくれた写真を公開しますのでお楽しみください。もちろん無料です。(笑)

 

7:40頃にスタート会場である大阪城公園に到着。ランナーさんいっぱい。3万人だもんね。

 

急いで着替えて手荷物を預けました。トラックに直接載せるんだね。

 

少し尿意があったのでトイレに並びましたが長蛇の列。しかも全然進まへん。

スタートブロックの制限時間が迫ってきたので諦めてスタートブロックへ。

その前にいつもの記念撮影♪ ニックネームは「うまちゃん」でした。応援ありがとうね!

 

コースはこんな感じ。 スタートは大阪城公園で、ゴールは南港。

途中、国立文学劇場や中央公会堂、通天閣、京セラドームなどの大阪の名所を巡ります。

私は下ばかり向いていたので中央公会堂と京セラドームしか見れませんでした。 とほほ。。。

 

 

スタート前にセレモニーが行われてましたがCブロックでは何も見えず。

 

さぁ、42.195kmの旅の始まりです!!

 

 

車いすのランナーさんがお先にスタート。

ちなみに車いすのトップ選手(西田選手)は1時間29分40秒でゴールしたそうです。めっちゃ速い!!

 

その5分後ランナーたちもスタート! 

トップ選手は力強いというか、無駄のない走りをしてますねー。

 

ミサイルマン西代選手。みごと完走されたそうです。根性あるねー。

 

仮装されているランナーさんもたくさんいましたね。

スーツ姿で走ってるランナーさんがいたので「急がな間に合わへんでー」と声をかけてみたら、

「そうなんです!電車乗り遅れそうなんですよー!」なんて返してくれました。おもろっ。

 

11km付近の私。前回の記事でも書きましたがええ感じ。まだまだ改善点はあるけれどそれはまた後日。

 

大国町あたりだから25km付近かな。もうバテバテです。 この写真をみて妻が放った一言。 「両足着いとるがな!」 

もちろんもう少し上品な感じで言ってくれるのですが、私にはそのくらいのインパクトがありました。(泣)

 

もうすぐゴールというところ。ラスト500mくらいでしょうかね。疲労困憊。妻の応援にも気づかないほど。

 

ちなみにゴール付近は観客は入れないそうです。最後の最後で応援が欲しいところですが、ゴール後の動線を考えるとしかたないのかなぁ。

 

 

 ゴール後着替えを済ませて住之江のスパまで汗を流しに行ってきたのですが、ちょうどコース上にあったのでしばし応援。

ここは33km地点で、時刻は14時、スタートから5時間経過しています。あと10km弱だから、まだ1時間30分くらいかかると思われます。

疲労困憊のはずなのに、決して歩みを止めないランナーさんたち。その姿に釘づけになり、思わず「ファイトー!!」と叫んでしまいました。

 

 

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

一緒に走ったランナーさん、応援していただいたみなさん、お疲れ様でした。感動をありがとう!

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ