ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

【レースレポ】別府大分毎日マラソン@当日編~スタートからハーフまで

2017-02-12 13:01:40 | ラン:レース

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

別府大分毎日マラソンのレースレポのつづき、

今回はスタートからハーフまでです。

 

「スタート2分前」「スタート1分前」とのアナウンスに気持ちが高まります。

別府に来るまでは練習不足のため「あー、どうしよう。走りきれるかな」と焦りや不安でいっぱいで胃痛に悩まされるほどだったのですが、

別府に来てからはお祭り気分。憧れの大会に参加できるだけで幸せで、不思議と焦りや不安は消えていました。

 

前方のほうで乾いたピストルの音がなり、徐々に動きの波が最後尾にも伝わり我々カテゴリー4のランナーも進みだしました。

ピストル音と同時にガーミンをスタート。いつもはネットタイムしか気にしないのでスタートラインを超えるときにガーミンをスタートするのですが、

今回は関門が厳しいため、一応グロスタイムで計測します。

 

とはいえロスタイムも把握しておきたかったのでスタートラインはどこかと探していたんだけど、いつの間にか超えていたみたい。

てっきり陸橋のしたがスタートラインだと思っていたのですが、もう少し先、四角柱の看板付近だった模様。(後から嫁さんに聞きました)

ちなみに最後尾付近からのスタートでロスタイムは55秒でした。

 

■0km~5km 22:42(4:32/km)

テレビカメラに向かってみんな万歳をしているのでつられて万歳\(^o^)/

そろそろスタートラインは超えているはずだと確信したので走りに集中しました。

普段気を付けているフォームはどんなんだったっけ?と1つ1つ思い出しながらスピードを徐々に上げていきました。

が、道路が狭くって詰まっているのか、皆スピードを抑えているのか、微妙にスピードが合わず困惑。

最後尾付近だったのでほぼサブ3.5ランナーの集団、ペースで言うと5:00/kmペースの集団のなかにいるのですが、

私は今回は3時間10分を目標にしていたため、4:30/kmペースで走りたかったので合わないはずですね。

過去の実績のタイム順に整列するのですが、エントリーしたときのタイムって1年前のもので、

そこから走力を積み上げた人もいれば、そうでない人もいるので目標タイムも考慮してもらえると、

もっとスムーズにスタートできると思いますがどうでしょうかね。

もしくは最初の5kmをどんなペースで走るのかによって整列するとか。←前半暴走型ランナーの私はこれがいいです。笑

 

そんなこんなで最初の1,2kmは端っこをスルスルと抜けていくように走り、

時折時計を見ては、なんとか4:30/kmペースを維持できていることを確認してホッとしました。

雨がぱらつき始めましたが気にならない程度。

前方に別府タワーが見えてきて、あっという間に5kmを通過。

 

■5km~10km 22:27(4:29/km)

別府タワーのある5km付近は別府の街中にあり、たくさんの応援を頂けました。

老若男女の方々から「頑張れー」「ファイトー」といった声援にパワーアップ。ほんと応援って力になります。

特に年配の方からの応援って、鳥肌が立つほどパワーになりました。

寒くて雨がぱらつく中、わざわざ沿道まで出てきて、応援してくれるわけで、本来ならこっちが応援しないといけないのに、ほんと有難いです。

 

たしかこの区間で雨が強くなりだし、Tシャツも重さを感じるようになってきました。髪の毛もビチョビチョ。

やっぱ帽子をかぶって来ればよかったと後悔。

 

そうこうしているうちに8km手前で折り返してきた先頭集団とすれ違いました。速いーーー! 3:00/kmペースだもんね。

そこから折り返しの10kmまではエリートランナーの走りを見ながらのラン。力強い走りで見ていて飽きませんでした。

このとき1人の女性ランナーの走りが目に留まりました。着地の反力をうまく推進力に変えているフォームをされており、

ムキムキの男性ランナーのなかにあって、とても効率的でスマートな走りが印象的でした。

 

「おぅ、これだ!」と思ってフォームを真似してみたところ、なんかいい感じに走れるようになりました。しかし、なぜか右足だけ。

左足はどうも不器用です。軸足だからでしょうかね。まぁ無理に修正してフォームが乱れるのも嫌だったのでこのまま行くことにしました。

 

■10km~15km 22:13(4:27/km)

10kmで折り返すと今度は自分より後続のランナーとすれ違います。

みんな一生懸命に走っているなーと思いながら見てたんですが、

ふとパトカーが目に入りました。

えぇっー!

それは最後尾でした。まだ折り返して間もないのに・・・怖ぇ~。

そりゃそうですよね。みんなサブ3.5ランナーだし、サブ3.5ペースが関門なんだから。

でも正直なところ私は前半暴走型のため関門に引っかかることは全く想定していませんでした。

そのため、こんなに近くに迫っていることを知って結構な衝撃を受けました。血の気が引く感じ。

だからと言ってペースを上げることもできず、淡々と走るしかありません。

 

■15km~20km 22:28(4:30/km)

別府タワーが見えてきて15kmを通過。正直、まだここかという気持ち。

行きはあっという間だったのに折り返してきた道のりは長く感じました。

普通、知らない道より知ってる道の方が短く感じるはずのになぜだ。

疲れ始めてるんだろうかと頭で考えたとたんに少し疲労を感じ始めました。考えちゃだめですね。

 

ここらへんではもう雨はやんでいたと思います。

 

街中をぬけ海岸線にでると、応援もほとんどなくなり、淡々と走るのみ。

うみたまごには嫁さんが待ってくれているはず。そこでパワーをもらおう。無心で走りました。

 

20km付近。嫁さんの声援に親指をたてて応える私。体がシャキッとしました。

 

その後嫁さんは3kmほど歩いて東別府駅まで行き、電車に乗ってゴールのある大分駅まで移動してくれたとのこと。

その道中の写真をどうぞ。

 

東京ではあまり見かけない鳥。なんていう鳥だろうか。イソヒヨドリか。

 

東別府駅。和風でいい味出してますね。

 

■21.0975km 1時間35分40秒

スタート直後に時計を確認したのみで、その後はタイムよりも、体感の疲労度を一定に保つことを優先して走ってました。

タイムを気にしたところで疲労度を無視してペースを上げ下げしても仕方ない、という考え方。

ペースが上がり過ぎるのを抑える意味では確認した方がいいんでしょうけど、

想定より遅かった時に、頑張ってるのにこれ以上ペースを上げられないよ、となって落ち込むのが嫌だからかもしれません。←深層心理

 

なのにハーフ地点で誰かがタイムを読み上げていました。陸連の人?

「1時間35分40秒」

 

あーー、聞いてもうたーー。

 

3時間10分、ギリギリやんけー。やべー。でもこれ以上のペースアップは無理だべー。うわぁー。

どうしよ。

 

 

つづく



どれか好きなボタンを押してみてください。(笑)
sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ


【レースレポ】別府大分毎日マラソン@当日編~スタートまで

2017-02-11 22:35:20 | ラン:レース

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

昨日はレース後2回目のランニング練習で1時間走をしました。

筋肉痛も治り、軽快に走り出せたことに嬉しくなり、

「僕も強くなったなー。中一週でレース走れるんじゃない!?」なんて思っていると、

5km過ぎから足が重たくなり撃沈。既に20kmくらい走ってるかのような感じになりました。

そう簡単に疲れは抜けませんね。

 

 

さてさて忘れないうちに別府大分毎日マラソンのレースレポを書いちゃいましょう。

と言いながら今一所懸命に思い出しているのですが、もうかなり忘れちゃってます。(^^ゞ

走ってるときって無駄なエネルギーを使わないように思考を停止させてるからだと思ってますけど、

普段から記憶力が悪い自覚あり。 やべっ。

 

 

 

当日は6時に起床。外は雨。天気予報では午前中にはやむとの予報だったので気にせず朝風呂に入りに行きました。

ビジネスホテルと言えども温泉の大浴場があるのはありがたいです。しかもかけ流し。

誰もいなかったので浴槽で泳いじゃいました。

 

朝食はホテルのビュッフェ。7時過ぎに食堂に行くと、ランナーらしき宿泊客が大勢いてビックリ。

前日の夕食時には1人しか見かけなかったのにたくさん泊まってたのかぁ。そりゃそうですね。

ビュッフェ=食べ放題ということで食いしん坊の私は食べ過ぎて気分が悪くなり、「何やってるんだろ、オレ・・・」と後悔。

部屋に戻り、テーピング、着替えや、トイレを済ませ、少し時間があったので15分程ひと眠りしたのち、10時過ぎにチェックアウトしました。

12時スタートって時間に余裕があっていいですね!
 

スタート地点のうみたまごへは別府北浜から無料のシャトルバスがあるのですが9~10時と少し早め。

そんなに早く行ってもすることないじゃん!と思いましたし、

それ以前に選手専用のため嫁さんは乗れませんので、僕たちは路線バスで行くことにしました。

別府駅でバスを待っていたのですが、待てど暮らせどバスが来ない。。。

遅れちゃうんじゃないかと気をもんでいると15分遅れくらいでバスがやってきました。

「遅れてすみません」の一言もなく、乗客で満員近くになると、まだ積み残した乗客がいるにもかかわらず、

「満員です」と言ってドアを閉め走り出しました。普通は「少し詰めてください」といったアナウンスがあるもんだと思うのですが、いやはや。

幸い私たちは先頭近くで並んでいたために乗ることが出来ましたけど、

置いてきぼりにされたお客のなかにはランナーさんたちもいたようで、皆さんどうしたんだろうか。次のバスは30分以上も後です。

その後もバスは、途中の停留所で待っている人がいるにもかかわらず、「満員です」とボソッと言ってことごとく通過。

停留所で待っていたお客さんはみんなきょとんとした表情をしていました。途中で降りたお客もいたから乗れたはずなんですけど、

運転手さんはダイヤが遅れていることに焦ってたんでしょうか。

 

 

そんな"ほぼ直行"バスのお蔭で、10時45分くらいにうみたまごに到着できました。

このころにはほぼ雨は上がっており、ほっと一安心。

 

荷物預けの締め切り時間まではまだ50分ほどありましたので、会場をうろちょろ探検。

こちらがうみたまご。水族館らしい。

 

ちょっと寒かったのでお土産屋さんのある屋内でバナナや大福などを食べながらまったりと過ごしていたんですが、

どうやらそこの階上にカテゴリー1,2,3(サブ3以上)のランナー用の更衣室があるようで速そうなランナーさんたちばかりでした。

普段なら緊張感が増すところですけど、レベルが違い過ぎて、ただただ憧れのまなざしで眺めるのみでした。

ここでもカリスマブロガーのぱっきーさんを目撃して、ひとりテンションアップ!

 

荷物預けの時間が迫ってきたので、高崎山側にあるカテゴリー4(サブ3.5)のエリアに移動。

テレビの移動中継車が目に入り、テンションあがる。ちなみに帰宅後に録画しておいたテレビ番組を見ましたけど、

ちっとも映ってませんでした。チラッとでもテレビに映るかなーと期待してたんですが、残念。

 

カテゴリー4の更衣室はテントでこんな感じ(↓)。もう荷物預けの締切間際だったのでがら~としてました。

カテゴリー1,2,3のランナーたちもそうでしたが、タイツの着用率が低いですね。そして帽子をかぶってるランナーも少ない。

タイツに絶大な信頼をおいているのでタイツを脱ぐことは考えませんでしたが、帽子はかぶらないことにしました。

 

荷物は自衛隊のトラックでゴール地点まで運んでくれます。有難いです。

その後トイレを済ませてプレラインアップ(事前の整列)へ。

ちなみにこの時点ではトイレの待ち時間はほとんどありませんでした。

トイレ10個単位で並べられており、それぞれに待ち行列ができていたんですけど、

1つの行列で3,4人程度でしたのでほとんど待つことなくトイレを済ませることが出来ました。

 

招待選手およびカテゴリー1,2,3のエリートランナーたちのプレラインナップの様子。

 

こちらはカテゴリー4のランナーたち。プレラインナップから車道にでてスタート地点へ移動中。

なんだかガチったるでーといった熱気が感じられますね。

 

一方私は完全におのぼりさん状態で嫁さんに記念撮影してもらっていたのでした。親指を立てているのが私です。

このあとふと後ろを振り向いたところ、もう後ろにはほとんど人がいないことに気付き、急に背中がソワソワしだしました。

 

 

いよいよスタートです!

が長くなってきたので次回へつづきます。

 


どれか好きなボタンを押してみてください。(笑)
sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ


【レースレポ】別府大分毎日マラソン@前日編

2017-02-08 22:21:45 | ラン:レース

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

筋肉痛がまだ治まりませんが、今日から朝ランを再開しました。

「痛ててっ」と言いながらも、なぜか心地よかったりします。

 

 

さて、忘れないうちに別府大分毎日マラソンのレポを書いていきたいと思います。

まずは前日編です。ちなみに嫁さんも応援で一緒に来てくれました。マラソンを兼ねた旅行ってところです。

 

 

飛行機が早朝便(7:55発)しか予約できなかったため、3時半に起床し5時過ぎに家を出ました。

外はまだ真っ暗。静寂を打ち破るようにコロコロを引きながら駅まで歩きました。近所迷惑、すみません。

駅のホームで電車の到着を待っていると、まずは反対方向の電車が入ってきました。渋谷からやってきた電車です。

ほとんどの乗客が眠りこけっていました。朝まで飲み明かしたと思われる若者たち。若いっていいですね。

程なくやってきた電車に乗り込みむもたくさんの乗客。こんな早くからみんなどこに行くんでしょうね。

渋谷、品川で乗り継いで羽田へ。

 

飛行機に乗り込むと、座席が3+4+3列の機体でした。

当初座席指定した際には3+3列だったはずですが、どうやら機体が変更されたようです。それでも満席。

ん?ということはちょうどいい時間の便も大きな機体の飛行機に変更されたんでしょうか。

だとしたら早朝便でなくても、待ってたら予約できたかもしんないと思うとちょいと切なかったです。

 

久しぶりの飛行機。非日常と相まってテンションあがります。

嫁さんと2人、キャッキャ言いながら窓の景色を楽しみました。

 

富士山が見える!

 

南アルプスと中央アルプスだろうか。

 

そうこうしているうちに大分空港に到着。1時間45分のフライト、時刻は9時40分。

これなら大分でも日帰りで旅行に行けちゃうね。まぁ温泉と料理を堪能して日帰りは寂しいけど。

旅行ってたらふく料理を食べて、こてって寝るのが醍醐味ですもんね。

 

バスで空港から別府へ移動。所要時間は55分。飛行機の時間と比べると長い気がするけど、

それでも別府に11時過ぎに到着しました。受付は13時から。それまでどうしよう。

 

とりあえずホテルに荷物を預かってもらい、別府の街を散歩することにしました。

事前に調べていた「別府てんてく 食べあるき・まちあるきマップ」というクーポンを500円で購入。

5枚のクーポンがついており、協賛しているお店で商品と交換できるというもの。詳しくはこちら

 

以下はクーポンでゲットした品々です。

地獄蒸したまご。

 

とり天!

 

肉まん!

 

ざぼん漬け。

 

 

街を歩いていると温泉がいくつかありました。

そのなかの1つ、竹瓦温泉に入ってみました。入浴料はなんと100円です。安いですね。

さっぱりとしたお湯でとても気持ちよかったです。

 

 

14時を過ぎたので受付へ行くことにしました。

別府駅から受付会場のビーコンプラザへは無料のシャトルバスがあるけれど、

選手専用でして、応援の方は利用できないというので嫁さんと2人歩いて会場へ。

 

手前にある別府公園。多くの家族連れの姿がありました。憩いの場所のようです。梅が咲いておりキレイでした。

 

会場に入ると選手の名簿があり、みなさん記念撮影してました。

私もしっかり記念撮影しておきました。

 

こちらは「ランナーの広場」。飲食やお土産のブースなどが立ち並びます。

 

500円分の食券がもらえましたので、豊後牛カレー(500円)と地獄蒸しプリン(250円)を頂きました。

このとき、カリスマブロガーのぱっきーさんが目の前を通り大興奮。これだけでも別大に来た甲斐があります!

 

 

会場を後にして、近くのマックスバリュで翌日に備えてドリンクや大福などを購入し、

再び徒歩で別府駅前まで戻り、ホテルにチェックイン。

 

後はお風呂に入ってご飯食べてさっさ就寝する予定だったのですが、

トラブル発生。

 

ホテルも予約が取りづらく、喫煙部屋しか予約できなかったのですが、

事前にお願いしておくと消臭をしておいてくれるということだったので電話で依頼しておいたのですが、

部屋に入った途端、たばこのにおいが充満しておりました。

嫁さんが耐えられそうにないので、フロントに電話して部屋を変えてもらえないか打診してみたけれど、

完全満室で無理とのこと。業務用のオゾン脱臭をしてくれるというのでお願いしました。

それって事前にお願いしていたのにやってくれてなかったんか~い!って感じ。

脱臭には1時間くらいかかるそうで、その間は外出してくれとのこと。ふぅ~。

駅前のカフェで時間をつぶしましたけど、マラソン前日なのでゆっくりしたかったです。

部屋の隅には埃が溜まってるし、チェアは汚いし、ベッドのスプリングもゴリゴリだし。。。

安いビジネスホテルに期待したらダメなんでしょうかね。ぷりぷり。

 

ビジネスホテルながら別府ということで温泉の大浴場がありました。しかもかけ流し。

ゴリゴリのベッドでしたが、温泉でリラックスできたのか、すぐに眠りにつきました。

 

 



どれか好きなボタンを押してみてください。(笑)
sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ


【速報】2017 別府大分毎日マラソン!

2017-02-05 21:36:32 | ラン:レース
いつも見に来てくれてありがとうございます!


別府大分毎日マラソン、走ってきました♪


タイムは、3時間16分17秒!
ネットだと、3時間15分21秒!




30km以降めっちゃきつかったけど、
粘りに粘って、
自己ベスト更新できました。

少しほっとしているけれど、

でもやっぱり練習不足を痛感しました。

今度はワクワクしてスタートラインに立てるよう、
出直します!




応援してくださった皆様、
パワーをくれてありがとうございました。

スタッフ、ボランティアの皆様、
とびっきりの舞台をありがとうございました。

そして、嫁さん。
いつも応援ありがとね!!
最後まで粘れるのは嫁さんのおかげです。



どれか好きなボタンを押してみてください。(笑)
sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ


朝ラン、別大前の最後の調整!

2017-02-03 12:49:50 | ラン:練習
いつも見に来てくれてありがとうございます!

今日も朝ランしてきました♪
別大前の最後の練習です。
本番直前のため短めにしておきました。
ただの寝坊だけどね。




別大ではゴールの際、
トラックを一周するそうです。
テレビで見たことある!とテンション上がり、
地元の競技場まで寄り道して
予行練習しておきました。


どんなゴールになるか楽しみです♪


どれか好きなボタンを押してみてください。(笑)
sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ