ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

神保町ぷらぷら♪

2019-03-22 19:50:18 | 日記

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

 

トレラン用シューズと長袖Tシャツが欲しくて、

昨日、神田神保町にあるビクトリア改めゼビオに行ってきました。

このお店は品揃えが豊富で、きっといいシューズが見つかるだろうと思って行ったのですが、

品揃えが豊富過ぎて、選べへん。結局、買えずじまい。がっくし。

 

 

でもーーー、

一緒に付いてきてくれた嫁さんが、

普段履きにしているアディダスのJapan boostのアッパー部分に穴が開いたと言って、

新しい靴を物色。いろいろ試し履きさせてもらって、Newシューズをゲットしました。


嫁さんがチョイスしたシューズは、

なんとーーー、HOKA ONE ONEですぞ! 

ちなみにホカ オネオネと読みます! 私は最初、ホカ ワンワンと言ってたのはここだけの話ね。


ちょーカッコいい。

こ、これを普段履きにするのか。。。


湾曲しているソール形状により、次の一歩へ導いてくれるんだそうです。


何回も言いますが、ちょーカッコいい! 僕が欲しいワンワン。


嫁さん曰く、足首回りがすっきりしていていい感じなんだそうです。


アッパー部分はメッシュ素材のみで、フィット感がいいんだそうです。





お店を出ると、もう日が暮れており、夜ご飯を食べて帰ることに。

神保町をぷらぷら歩いていると、「しんぱち食堂」というお店が目に留まり、何の店だろうかと覗いてみたところ

干物メインの定食屋さんでした。肉より魚のほうが好きなお年頃なので、このお店に決定。

 

メニューを見ると、サケ、さんま、サバ、アジ、ブリ、いわし、ほっけ、さわら等々がありました。

しかもサケ、サバなどは3,4種類もあり、どれも美味しそうで悩みましたが、

私は、「あこう鯛の粕漬け定食」(820円)にしました。

炭火で焼いてるそうで、焼き加減もいい感じ。ジューシーで、脂が乗っていて、旨味も凝縮されており、ちょー美味しかったです。


嫁さんは「サバの開き定食」(820円)をチョイス。

こちらも負けず劣らず、ちょー美味しゅうございましたよ。今思い出しても生唾ゴクリです。


ちなみに生ビール、150円です! 泡がクリーミーでめちゃ旨でした。


神田のサラリーマンは、こんなに美味しいものを頂いているのか。いいなー。


 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


練習スタート!と開花宣言!

2019-03-20 22:09:41 | ラン:練習

 

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

 

今日は朝ラン。

フルマラソンの練習は終わったけど、

富士登山競走に向けての練習スタートです!

 

練習内容はこれまでとほぼ同じだけどねー。

しかし、気持ちは違います。

 

Myコースにちょこっとだけ坂道があるのですが、

これまでは体力を温存してロスのないようにスタスタスターっと走っていたのですが、

今日は太ももを必要以上に上げて「ウリャーーー!」って感じで登り、

下りは、ドスンっ!ドスンっ!って感じに太ももで衝撃を受け止めながら下りました。

これはこれで気持ちよし!

 

 

2~6ラップ目で5㎞の閾値走(バテる直前のペース)。

 

 

 

今日、東京の開花宣言は持ち越されましたが、

Myコースにある桜は咲きだしました! いいね!

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


無駄にしんどい思いはしたくない

2019-03-19 21:53:00 | ランニング

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

 

今シーズン、トレランに初挑戦する。

登山は20年ほどの経験があるけれど、登山とトレランとはまた違うんだろうな。

やっぱり無駄にしんどい思いはしたくないので、効率的な走りができるようにお勉強が必要です。

ということで、バイブル的な本を探していたのですが、

あの、みやすのんき先生がトレランの本も出していたので、さっそく購入してみました。

 

 

 

ついでに最近話題のこちらの本も購入。

 

 

どっちを先に読もうかな。

メモの魔力を先に読んで、メモを取りながら

みやすのんき先生の本を読むのがよさそう。

 

でもその前に、今読んでる本も読み切らないと! あぅ。

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


なぜか普通ではない大会に心惹かれてしまう・・・

2019-03-18 22:54:42 | ランニング

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

 

今日は富士登山競走のエントリー日でした。

仕事がイマイチ中途半端なところでしたが、

「仕事してる場合じゃねぇ~!」ってことでサクッと帰宅しまして

エントリー開始時刻の21時前にはPCの前に座って準備万端。

いつもの如く「大変混みあってます」的な画面が繰り返し現れて

ヤキモキしましたが、無事にエントリーできました。

 

去年はプレッシャーに負けて直前に風邪をひき棄権したので、

今年こそはワクワク自信をもってスタートラインに立つぞ!

 

と言ってもどういう練習をすればよいのか分かりません。

そのあたりの勉強から始めよう。

 

 

そしてそして、

ある程度、場数を踏んどいたほうが良かろうってことで、

 6/2) 富士忍野高原トレイルレース

 6/30) 嬬恋高原キャベツマラソン

にもエントリー。


富士忍野高原トレイルレース(6/2)は、富士山のふもとの山々を駆け巡るトレラン。

コースの一部になっている大平山、平尾山には登ったことがあるのですが、富士山がドーーーンっと見えるのだ。(その時の記事はこちら

しんどそうだけど富士山を見ながらだったら何とかなるでしょ!


嬬恋高原キャベツマラソン(6/30)は、ロードの大会だけど、標高1000mくらいの高原を舞台にしたアップダウンの激しいコースで、

キャッチフレーズは「爆走、爆沈、爆キモチイイ」。

爆沈、いい響きです。僕にピッタリじゃないか!

 

 

なんだか普通ではない大会に心惹かれてしまうようです。

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


おひとり様ハーフ、ガチって砕け散る。。。

2019-03-17 18:00:49 | ラン:練習

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

 

今日はおひとり様ハーフをしてきました。

 

先週の古河はなももの悔しさをぶつけて、

「が散りました」。

う、うぅぅ。私の心が分かる漢字変換のようだ。

「ガチりました」と書きたかったのに。。。

 

砕け散りました。

 

 

 

本来なら4:20ペースを余裕をもって走りたかったのですが、

結果は4:33ペース。しかも19ラップ以降は4:30を超えちゃう始末。

 

もうちょっと走れる!と思とったけど、これが私の現状の走力です。

来年に向けてまた精進します。

 

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ