ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

モンテ~ 

2009-11-01 18:37:00 | スポーツ
 モンテ、0-3で明大に敗れる 天皇杯サッカー3回戦


 サッカーの第89回天皇杯全日本選手権大会(日本サッカー協会、Jリーグ
 主催、山形新聞社、共同通信社、NHKなど共催)は31日、各地で3回戦を
 行った。モンテディオ山形は天童市のNDソフトスタジアム山形で明大
 (東京都代表)と対戦し、0-3で敗れた。

 山形は前半27分にCKから失点。明大の堅い守備を崩せずに苦しみ、後半
 15分に追加点を許すと、終了間際にはカウンターからダメ押しの3点目を
 奪われた。

   2009年10月31日 山形新聞

 
 ちょいと~

 サッカーは何が起こるかわからないものではありますが、

 何やってんの~     

 これはちょっと~

 
 モチベーション、パフォーマンス、そして戦術によっては実力差が
 多少あってもひっくり返ることがありますよね。浦和も松山に負け
 ましたしね・・・松山山雅 2-0 浦和

 でも0-3だと実力的にも負けてのかも・・・

 いやいや、そんなことはない! 
 
 頑張れモンテ~

   

  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 

 モンテディオ山形
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤石江直

2009-11-01 08:47:48 | マラソン
 大河ドラマ天地人も終盤ですね。米沢移封後は、米沢の治水事業のために
 兼続は堤をつくったそうなのです。


 それがこちら。

    

 直江石堤です。逆光で見えにくいですが・・・ 
 
 石碑には「堤石江直」の文字があります。

 現在は公園となっております。秋には芋煮会の場ともなってますね。

 そういえば、高校生の時、担任のk先生の特別?授業でクラスのみんなと
 自転車で来たことありましたねぇ。当時のK先生の話は直江兼続が・・・
 うんたらかんたらと話していたような気がします。

 あんまりしっかりと聞いていませんでしたが・・・・すいません。
 でも、こうして記憶に残ってますから・・・
 

 

 洪水が絶えなかったそうですが、この堤を作ることで米沢の城下を防いだのだそう。

 
  

  
 
 現在も石が積まれているのですが、よくこれだけの土手を作ったもんですね。
 一筋縄ではいかなかったでしょうに。
 
 ここに兼続がいたのかと思うと歴史を感じますよね。

 

 交通:JR米沢駅から車で約10分
    東北自動車道福島飯坂ICから車で約1時間
   「笹生歯科医院」からジョギングで35分 
 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 

 今回のジョギングコースはこちら
 直江石堤
 天地人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする