goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

実習指導

2010-10-13 19:43:04 | 診療中
 今日は、午後から山形歯科専門学校の学生の実習指導がありました。



 お手伝いをさせて頂くようになってから数えると、私は今回で4回目。  


 一所懸命に取り組む学生さんの姿をみると、私自身フレッシュな気持ちになり、
 大学卒業後の初心を思い出させてくれますので、私自身にとってもいい指導の場です。
 

 
 さてさて、実習となると頭ではわかっていても、いざ行動に移すと思いがけない失敗
 や新しい発見があるもの。


 歯科衛生士となるために机に向かって勉強することも大事なんですけど、知識として
 得たことを行動に移すことって大事なんですよね。
 
 また、相手は人間ですから全てが教科書どおりってわけにもいきません。


 上手くいったことも、そうでなかったことも、そこから得ることが自分の経験となる
 わけですから、一つ一つを大事にして欲しいです。

 
 
 そんな大切な実習指導を手伝う私たちも、気を引き締めてかからねば。。。と思って
 望んだ実習指導でした。  

 学生さんの「ハイッ」の返事が元気でよかったです
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタルタトゥー

2010-10-12 13:00:52 | 歯について
 患者さんからの質問で


「この歯ぐきの黒いのはなんですか??」と聞かれることがたまにあります。


 
 歯ぐきが黒く変色しているものにメラニンがありますが、  メラニン除去
 

 他にも歯ぐきが変色する場合があります。


 メタルタトゥーといいますが、差し歯やブリッジ、土台にいれるメタルコアなどの
 金属がお口の中で分解し溶け出すことで歯ぐきに沈着し、黒く変色してしまうものです。



 メタルタトゥーにならないようにするには、セラミックやファイバーコアなどを用い
 一切金属を使用しないことです。
 
  

 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
  
 メラニン除去の際の痛みは? 
 オールセラミック
 金属アレルギーについて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚・料理といえば?

2010-10-11 21:50:03 | 今週のお題
 秋の味覚・料理といえば?
 
 

 ここ山形県で言えば、もちろん芋煮でしょう。

 
 
 河原などに大勢集まってワイワイするのは楽しいですよね~。
 

 さて、連休の最終日は天気もよく、我が家も芋煮会をしました。
 
  
  
 

 周りを見渡すと家族連れや子供会、大学生のグループや何やらでご覧のような賑わい。

 
 


  
 なかなか火がつかず、嫁さんともめていると



 見かねた隣の家族連れのおばさんが「着火剤わげでけっから~」と


 着火剤を分けてくれて、、、、あっさりと着火。
 

 
 おまけに芋煮の作る手順までレクチャーしていただいて・・・・


 おいしく頂きました。 
 
  
 外で食べるって気持ちいいし、美味しいし、いいですよね~。



 アウトドアは手際の悪い
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が覚める

2010-10-10 10:24:12 | 学生時代
 コーヒーを飲んでいてよく思いだすのが

 

 中学生の頃か、高校生の頃か、記憶が定かではないのですが



 夜に勉強をしていて、そろそろ休憩にしようと母にコーヒーを入れてもらった時のこと。




 「ゴクッ」 

 飲んだ瞬間。。。 



































 「しょっぺぇ~」    
 
 
 コーヒーに入っていたのは砂糖じゃなく、「塩」
  



 眠くなかったけど、目が覚めました。



 あれって、わざとだったのか??
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝って兜の緒を締めよ

2010-10-09 07:27:34 | スポーツ
 ザックJ、初陣飾る…岡崎が先制、猛攻もしのぐ(読売新聞) - goo ニュース


 サッカー日本代表は8日、埼玉スタジアムでアルゼンチン代表と対戦し、1―0で
 勝利した。

 8月に就任したイタリア出身のアルベルト・ザッケローニ監督は、初めて指揮を執った
 試合を白星で飾った。アルゼンチンはワールドカップ2度優勝の強豪で、日本が勝った
 のは7戦目で初めて。日本は19分、FW岡崎慎司(清水)のゴールで先制。アルゼン
 チンの攻撃を粘り強い守備でしのぎきった。



 帰宅後テレビをつけたところやっていたのは日本アルゼンチン戦。

 すでに前半も終わろうかというところ。

 そういえば、今日だったかと夕食に手を伸ばし画面に見入る私。

 
 

 後半が始まり、嫁さんの話も右から左へ素通り状態。 


 試合が気になりながらも重い腰をあげ、子どもを風呂に入れ・・・



 相手はアルゼンチン、このままでは終わらないだろうと思ってあがってきたところで試合終了。

 


 アルゼンチン、個人としてもチームとしてもコンディション良くなかったのかも・・・

 逆に日本は、いつもより積極的でスピーディーだったように見える・・・



 結果、勝っちゃいましたね~。  

 ナイスゴール! 
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての方への説明

2010-10-08 13:22:17 | 診療中
 幸いなことに?ず~っと歯科治療を受けることなく年齢を重ね、


 そんなある日、お口の中に何か違和感を感じ、20代、30代で初めて歯科医院を受診する・・・

 という方もおられます。



 当然だと思いますが、

 「虫歯をどのようにしてなおすのか?」と様々な疑問や不安を持っておられるわけで。


   

  
 我々歯科医師からすると、虫歯を削ってレジン充填や、型を採ってインレー
 虫歯の範囲が広ければ、かぶせるFCKHJKブリッジ・・・歯の失う数が多ければ
 義歯・・・
   
 というのは自然な流れではあるのですが


 
 患者さんからしてみれば、視覚的なサンプルがあっても、

 なかなかイメージしにくいようです。


 
 

 また、そもそもなぜ削らなければいけないのか?

 削らずにはなおらないのか?

 抜かなければならないのか?

 他に方法はないのか?


 とも疑問に思われるようです。 

 
 
 「再石灰化」というものがあっても、ある程度虫歯が進んでしまうと、削って人工物に
 置き換えるのが、今も昔も変わらず現在も主流の治療であること

 失われた骨は戻らないこと等々、、、
 
 
 説明はするのですが、歯科治療が初めてという方に理解していただけるようにする難しさを感じます。

 
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

in パレスグランデール

2010-10-07 21:09:40 | 医院ができるまで
 今日木曜日の午後は、スタッフ全員で山形市のパレスグランデールにいってきました。 
    
                                 パレスグランデール 





    目的はこちら  

   

 

 「伝説の接遇講師」に会うためです。
 

   
  

   会場はご覧の通りで、1000名の超満員。


   
 
 笑いを誘う様々なエピソードをお話されていましたが、それぞれのエピソードの
 中に、会社での取引先、上司・先輩・同僚・後輩・友人・家族との様々な関係で
 必要とされる人と人との接し方の基本をおっしゃっていたように感じます。


   接遇ですべてが決まるわけではないけど、

  
   やっぱり心のこもった接し方って必要だと思います。

   
 言葉にし、表情に表し、そして行動に移す。 それが大事ってことかな 
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 


 接遇道
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊敬の念

2010-10-06 19:37:01 | 日常
 今日はたまにある長男のお弁当の日。 

 
 いつもは嫁さんが作るのですが、前日からめまいがして

立つこともできない状態。 
 

 9月から職場復帰し                    職場復帰


 朝の準備に、仕事に、帰ってからは家の事・・・と疲れがたまってきたのかな。 


 
 起きてきた長男は、お弁当がちゃんとできてるのか心配そうな表情


   
 そんなわけで、代わりにお弁当を作った私。。。

  
            



 卵焼きとキュウリ以外は冷凍食品です。 あとはオニギリと、バナナとミカン。

 
 
  
 この程度でバタバタしてしまう私



 いつも作ってる方はすばらしいね!!
 

 ましてや、キャラ弁にするなんてホントすごいと思う。。。

   
 お弁当を作る全ての方   尊敬します もちろん嫁さんにも
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 スクワット
 起きてますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチドリ??

2010-10-06 05:02:21 | 日常
 先週の土曜日のこと

 
 仕事も終わりスタッフみんなが院外へでて、さあ、解散・・・の瞬間に


 飛んできた物体に、蜂かと驚いてのけぞるスタッフ。




 確かに蜂にも見えるのですが、よ~く見るとそうでないような・・・・


 花の周囲を飛び交う姿は


 あるスタッフが「ハチドリだべぇ」というように、そんな風にも見えました。

 

 
             写真撮影  笹生俊徳
  


 こんなんでした。

 確かにハチドリっぽいのですが、どうやらハチドリは日本には生息しないらしく。
 

 後で調べたところ、こちらはスズメガという昼行性の「蛾」らしいんですね。
 
                                スズメガ


 花の蜜を吸う姿は、なんとも興味をひくものでした。


 間違ってたらごめんなさい
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾崎豊の曲で最も好きなのは?

2010-10-05 19:24:06 | ランキング
               尾崎豊の曲で最も好きなのは?



               最近、尾崎豊さんのお子さんがデビューしましたが、声がとっても似てますよね~。

               懐かしくて段ボール箱にしまってあったCDを探してみました。 
 


              盗んだバイクで走り出したりはしなかったけど、私は私で、自分なりに悩んだ思春期。
               


               どの歌もいいなぁ~。  
  
 
               山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする