2016年 CS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/f02c8395a233e016ade2c81ac31cb0d0.jpg)
≪あらすじ≫
女子高生の由紀(本田翼)と敦子(山本美月)は親友、
由紀は子どものころから厳格なクリスチャンの祖母の傍で、屈折した性格となっていた、
そして、ある日祖母の寝ている顔に濡れたタオルをのせる、
目覚めた祖母は、罰として、手の甲に傷を残すほどのお仕置きをする、
その時に助けたのが敦子、
敦子は剣道で名をなすほどの腕前だったが、
試合で負けてしまう、そして足を負傷する、
その後いじめが続く、
由紀はそんな敦子をイメージしながら小説を渾身を込めて書く、
しかし、その原稿を教師(児島一哉)が盗み自分の作品として応募、
その後新人賞を得る、
一気に生徒たちの称賛を受ける教師、
傍で見ながら憎しみを大きくさせていく由紀は、
教師のパソコンを盗み、隠れた恥部を暴露する、
結果、彼は自殺する・・
ある日、転校生の紫織が入ってくる、
彼女の中にも鬼気的なものを持っていた・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
原作はイヤミスの湊かなえさん、
彼女の作品が好きで、数年前に確か文庫本を買ったはず、読まずに積読になってて、
でも探しても見つからず、ワオ~
映画を見てて、感じ悪いんだけど、どうなっていくのか気になる、
そうすると、どんどんはまっていく
ピースもはまっていく
転校生のしている罪、痴漢の設定で男からお金を巻き上げる、
敦子も一度それの加担してしまうのね
由紀と敦子の距離が夏休みの間に遠のいて、なんか気まずい、
ボランティアで介護のヘルプをする敦子、
一方、由紀は小児科病棟へ、意外と子供たちにこびない彼女は男児に慕われ、
ある相談を受けます、
難病の手術を受けるが成功率が7%だと、
そして、その子の最後の願いが、離婚した父親に会いたいと、
由紀は何とかしてその父親を探しに、かつての職場を訪ねるが、
そこで、話を持ちかけられた中年の男性に会うことに、
その男は性的な目的で由紀に接触していたのだが、
事前に察知してボーイフレンドとわなを仕掛ける、
後日、その男は今までの淫行がバレて捕まる、
それが、紫織の父親
そして、男児の父親(稲垣吾郎)が判明、
この父親が敦子のボランティア先の介護士、
しかし、男児は母親を苦しめた父親を憎んでいてナイフで刺す、
冤罪で裁判になって一家離散した親子だったのね、
さらに、この父親こそ、紫織がハメたことのある痴漢の男、
あと、もう少しピースがハマっていくとこもあるけど、
おおかたはこんな感じだったかな?
本田翼と山本美月、
映画で見ると意外と良くて、しっかりとした演者でしたね、
原作未読ですがやっぱり探すわ
女子高生って不可思議かも、
設定がクリスチャン学校で、
表向きはお嬢様でお上品で清く正しくてって感じなんやけど、
その対極に心に「悪」が潜んでて、
でも、それを探ると何かが分かってきて、
人って、善?悪?
今回の新型ウィルスも、人の内に住むエゴがむき出しですよね、
トイレットペーパー、ほんまに無いとこどうすんだよ、
自分ちの予備を分けるくらいの優しさを見たいよお~~~~
話が逸れた(-.-)
この作品、私は良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
三島由紀子監督イイですね、
この前インタビュー番組で出てはった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
さっきまで「日本アカデミー賞」やってたけど、
気になってたのは「蜜蜂と遠雷」、
「翔んで埼玉」は、この前途中で見るのん止めちゃったんやけど・・自分には合わんかな?
GACKT苦手やし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/f02c8395a233e016ade2c81ac31cb0d0.jpg)
≪あらすじ≫
女子高生の由紀(本田翼)と敦子(山本美月)は親友、
由紀は子どものころから厳格なクリスチャンの祖母の傍で、屈折した性格となっていた、
そして、ある日祖母の寝ている顔に濡れたタオルをのせる、
目覚めた祖母は、罰として、手の甲に傷を残すほどのお仕置きをする、
その時に助けたのが敦子、
敦子は剣道で名をなすほどの腕前だったが、
試合で負けてしまう、そして足を負傷する、
その後いじめが続く、
由紀はそんな敦子をイメージしながら小説を渾身を込めて書く、
しかし、その原稿を教師(児島一哉)が盗み自分の作品として応募、
その後新人賞を得る、
一気に生徒たちの称賛を受ける教師、
傍で見ながら憎しみを大きくさせていく由紀は、
教師のパソコンを盗み、隠れた恥部を暴露する、
結果、彼は自殺する・・
ある日、転校生の紫織が入ってくる、
彼女の中にも鬼気的なものを持っていた・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
原作はイヤミスの湊かなえさん、
彼女の作品が好きで、数年前に確か文庫本を買ったはず、読まずに積読になってて、
でも探しても見つからず、ワオ~
映画を見てて、感じ悪いんだけど、どうなっていくのか気になる、
そうすると、どんどんはまっていく
ピースもはまっていく
転校生のしている罪、痴漢の設定で男からお金を巻き上げる、
敦子も一度それの加担してしまうのね
由紀と敦子の距離が夏休みの間に遠のいて、なんか気まずい、
ボランティアで介護のヘルプをする敦子、
一方、由紀は小児科病棟へ、意外と子供たちにこびない彼女は男児に慕われ、
ある相談を受けます、
難病の手術を受けるが成功率が7%だと、
そして、その子の最後の願いが、離婚した父親に会いたいと、
由紀は何とかしてその父親を探しに、かつての職場を訪ねるが、
そこで、話を持ちかけられた中年の男性に会うことに、
その男は性的な目的で由紀に接触していたのだが、
事前に察知してボーイフレンドとわなを仕掛ける、
後日、その男は今までの淫行がバレて捕まる、
それが、紫織の父親
そして、男児の父親(稲垣吾郎)が判明、
この父親が敦子のボランティア先の介護士、
しかし、男児は母親を苦しめた父親を憎んでいてナイフで刺す、
冤罪で裁判になって一家離散した親子だったのね、
さらに、この父親こそ、紫織がハメたことのある痴漢の男、
あと、もう少しピースがハマっていくとこもあるけど、
おおかたはこんな感じだったかな?
本田翼と山本美月、
映画で見ると意外と良くて、しっかりとした演者でしたね、
原作未読ですがやっぱり探すわ
女子高生って不可思議かも、
設定がクリスチャン学校で、
表向きはお嬢様でお上品で清く正しくてって感じなんやけど、
その対極に心に「悪」が潜んでて、
でも、それを探ると何かが分かってきて、
人って、善?悪?
今回の新型ウィルスも、人の内に住むエゴがむき出しですよね、
トイレットペーパー、ほんまに無いとこどうすんだよ、
自分ちの予備を分けるくらいの優しさを見たいよお~~~~
話が逸れた(-.-)
この作品、私は良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
三島由紀子監督イイですね、
この前インタビュー番組で出てはった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
さっきまで「日本アカデミー賞」やってたけど、
気になってたのは「蜜蜂と遠雷」、
「翔んで埼玉」は、この前途中で見るのん止めちゃったんやけど・・自分には合わんかな?
GACKT苦手やし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)