LOVE, ROSIE 2014年 CS
「P.S.アイラヴユー」原作者のセシリア・アハーン
この作品は好きだったんで、ラブストーリーらしく
今回の作品「愛は虹の向こうに」が原作とか、
ロージー(リリー・コリンズ)とアレックス(サム・クラフリン)は6歳のころからの友達同士、
友達以上恋人未満の関係がずっと続いてる、
恋人になるタイミングはたくさんあったけど、
お互い、ベストフレンド関係をキープしていたのね
二人で、アメリカのボストン大学に進学する決心もして
合格もしたけど、
ロージーは、チャラ男クレッグの子をみごもって、進学を断念・・アレックスには不合格と内緒に・・
お互い違う道を進みことに、
それぞれが結婚し、幸せそうに見えてたけど、何かトラブルが起きるとやっぱり、恋しくなって
ま、最後はハッピーエンドで、良かった良かったって
リリー・コリンズ、カワイイです
「白雪姫と鏡の女王」でしたね
眉毛、特徴ありや
で、
SPLIT 2017年 CS
高校生のケイシーは友達のパーティから帰る途中、
見知らぬ男(ジェームズ・マカヴォイ)に、友人二人と拉致される
その男はDID(多重人格者・解離性障害)で、23の人格を持つ
密室に監禁され、男はその都度多様な人格で彼女たちの目の前に現れて・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
あらすじを読んで、見てみようって
サイコスリラーでずっと心臓が落ち着かない
でも、決着が気になる
ケイシーの忌まわしい過去が事件を解決に導くのね
男がかかっている女性ドクターが紐解いていくんだけど、
彼女は研究熱心で、この障害を研究、
男を救うため時によって色んな人格を呼び起こすんだけど、
最後は24人目の人格・ビーストが現れて・・
この映画「シックス・センス」のM・ナイト・シャマラン監督
シックスセンス、オチだけとってもよく覚えてて
第6感って意味だよね
ジェームズ・マカヴォイは気味が悪いほどスゴイ、
最後にブルース・ウィリスが出てきて「ミスター・グラス」の名前が上がるから
関連作品見るとよく解るんやろね、
でも、ウチは遠慮しとくわ
「ルーム」とか思い出す