CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

「ハクソー・リッジ 」

2019-04-16 12:18:51 | 映画・洋画
HACKSAW RIDGE   2016年  CS
HACKSAW RIDGE:弓鋸尾根:「ハクソー・リッジ」とは、沖縄戦において、浦添城址の南東にある「前田高地」と呼ばれた日本軍陣地。



≪ストーリー≫
二次大戦が激化する中、デズモンド(アンドリュー・ガーフィールド)も出願兵として検査に行くが、
武器を持たないと宣言したことで不適格者として故郷ヴァージニア州に留まる、

しかし、周りの友人たちが出征する中、
衛生兵なら国のために貢献できると確信し入隊するが、
彼は敬虔なカトリック信者、
モーセの十戒「あなたは、殺してはならない」の信念を曲げることが出来ず、
武器を持つことを拒否する、

軍法会議にかけられ、除隊されそうになるが、元兵士の父親の出現で遂に認められることになる、

そして、沖縄戦に派遣された部隊は、幾度も失敗した難攻不落の断崖を上るが、
上で対峙する日本兵にことごとく後退をさせられる、

そこで、デズモンドはひとり残り、崖上の負傷兵をロープで下に降ろす、
彼は75人もの兵士を助ける・・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

監督はメル・ギブソン、・・フムフム、納得や
アンドリュー・ガーフィールドは「沈黙」も宣教師役でしたね、
彼の「BOY A」も好きでした
「フェイスブック」「私を離さないで」や「スパイダーマン」、
ドリームホーム」もこの前見たなあ、

この映画実話ベースでした
「良心的兵役拒否:特定の状況下の戦争に参加することや義務兵役されることを望まないこと。
当人の良心に基づく信念であり、拒否した者」
なんて言葉初めて知りました、
彼は生還し、この働きで勲章を受け、87歳で亡くなったとか、

因みに、部隊長にサム・ワーシントンが出演
良かったです


実は聖書通読しました!!
一年がかりで、
分かれへんし、ややこしいし、
でも、解説のサイト見ながら一歩一歩前進、
いやいや、聖書を読むと、いっぱいいろんなことが見えてきて、
おもしろい、~こう言うと牧師さんに・・(>_<)

映画を見てても、海外ドラマ見てても、深く観れて面白い
つい先日も「ノアの方舟」を再見、今見たらよう分かるし

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ放送「二つの祖国」と... | トップ | 「魂のゆくえ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画・洋画」カテゴリの最新記事