生活

とりとめもなく

柏のバーガーでLA LA LANDをはさむ

2017年03月15日 22時43分15秒 | 映画とハンバーガー
今日はギリギリまで迷ったすえ、柏に行くことにした。天気は悪い。もう3月も半ばと云うに、寒すぎやしないか。
錦糸町から半蔵門線のち東武線さらに常磐線で柏に着いた。遠いようでいて、半蔵門線急行と常磐線快速を乗り継げば錦糸町から柏までは30分である。
トコトコ歩いてダブルシックスというハンバーガー屋さんへ。
開店して10分くらいの時間に着いたんだけど、席は半ばうまっていて、なんだか人気のあるお店なんだなあというのがひしひしと伝わってきます。

アボカドチーズバーガーにしました。
うまさの王道だなこりゃー、言うことなしなので何も言わん。
こういうお店が家の近くにあれば自慢できちゃう。

ご馳走さまでーす

さてと、天気は悪いが駅前からバスに乗ってセブンパークアリオにまた行った。前回柏に来たときも行ったけど、ここは都内のアリオと違って窮屈な感じがしないしとても良い。
前回来たとき最後にハンバーガー食べたラスムスクルンプカフェはあとわずかの日数で閉店してしまうそうなー
さて、ここまで来たのに映画観ちゃう。

アカデミー賞の授賞式でなんやかんやあった「ラ・ラ・ランド」です。変なタイトル!
どういうお話かというと、いつもお世話になっているmoviewalkerから引用↓

第87回アカデミー賞で3部門に輝くなど、数々の映画賞を受賞した『セッション』のデイミアン・チャゼル監督が、ロサンゼルスを舞台に夢を追う男女の恋を描くミュージカル映画。女優志望のミアをエマ・ストーン、ジャズピアニストのセバスチャンをライアン・ゴズリングが演じ、華麗な歌やダンスを披露する。
アメリカ・ロサンゼルス。この街には、夢を追いかける人が各地から集まってくる。女優を目指すミア(エマ・ストーン)は映画スタジオのカフェで働きながらオーディションを受け続けているが、落ちてばかりだった。ある日、ふと立ち寄った場末のバーで、ピアノを弾いているセバスチャン(ライアン・ゴズリング)と出会う。彼の夢は、自分の店を持って思う存分本格的なジャズを演奏することだった。恋に落ち、互いに応援しあう二人。しかしセバスチャンが生活のために加入したバンドが売れ、二人の関係が変わってしまう。

というお話で、ミュージカル映画です。
これさすがに良かったです。ミュージカル映画ってあまり観ないけど、私けっこう好きです。何がいいとか例を挙げるのは難しい。トータルして良い。最後の30分くらいが特に良い。ありきたりなハッピーで終わらないところがまた良い。エマ・ストーンさん可愛いけど強烈な顔。
もう一人の主役ライアン・ゴズリングは私いままで「ブルーバレンタイン」と「オンリーゴッド」でしか観たことないから、あの顔見るともうただのヤバい奴としか思えなくて、こういう夢いっぱいの映画には向かないんじゃないか?なんて思ったが、全然そんな心配ご無用で、良かった!
はー
良かった!
お腹が減ったのでバスで柏駅に戻って、ハンバーガー屋さんへ。
ちょうど1か月前に来たお店「VIBES」に行きました。
ここはパンが自家製でとっても旨いですのでこの1か月ずーっと気になっていたのですが、今日はスイートチリサワークリームにしましたところ、

ソースがびしゃーっとなっていて、パンが完全にびしゃー。
シンプルにハンバーガーとかチーズバーガーにすれば良かった…また来よう。パンが旨いですので。

ご馳走さまでーす

お客さんが全然来ないから貸し切り状態だー
テレビのチャンネル野球に変えてもらってWBCをしばらく観ていたが、4回表の時に帰ることにした。まだ両チーム得点なしである。
家に帰ってみたら5-0で日本がリードしてたからちょっと安心してたが、最終回にごちょごちょしたね。
でも勝ったから良かった。
今日は早く寝よー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする