いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

いわき市災害公営住宅の申し込み・詳細記事・・・いわき民報より

2013-09-28 18:16:02 | いわきの地震

いわき市生涯学習プラザの生花は
季節感あふれる。


天まで届くほど
迫力がありました。



「いわき市災害公営住宅の申し込み」の詳細が
9月26日のいわき民報に詳細に掲載されていました。
復興を知るのに保存版としたいですね。
災害公営住宅整備予定地が図面に落とされています。


災害公営住宅スケジュール
入居予定時期がきちんと掲載されています。

このところ
いわきにおいて地震が多発しています。

大丈夫と思わないで、備えは十分に
気を付けたいです。

水・食料など
再度点検したいです。

9月26日付
いわき民報にて、
「いわき市災害公営住宅の申し込み
「災害公営住宅スケジュール
入居予定時期」
など詳細な記事が掲載されていました。

復興の現状を知るのに非常に良い資料ですから、
家庭においても保存版にしたい記事でした。
紹介してみました。

いわき市内7地区・16か所に
集合住宅1366戸、戸建て住宅146戸
早ければ
来年26年3月から入居できる予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーポイント入門講座・練習最終日・・・シニアパソコンクラブ

2013-09-28 08:45:09 | シニアパソコンクラブ

シニアパソコンクラブで
本番に備えての最終練習です。

車の色など皆さん違う。


それぞれの個性が色に。
時間調整も検討課題に。


今回のテキストはボリウムがありますので、
すべては難しい。
テキストは自分たちで作りました。


ペンギンさんも挿入して楽しい画面に。


グラフなどの入れました。

9月29日(日)明日
いわき市生涯学習プラザ企画講座

パワーポイント入門講座

企画・運営しますITサポーターいわきで、
明日行いますので、
最終調整を
昨日

シニアパソコンで行いました。
参加者26名と
皆さん気合が入っていました。
新しい会員さんも3名ほど入りましたので。


「パワーポイント入門講座」は人気講座の一つで
昨年度も開催しました。

今回は
パワーポイントを使い
グラフや写真・イラストなどを使い
見栄えの良いプレゼン資料を作りました。

小学校の
全校遠足のお知らせ
を作りました。

今回の内容:

1)パワーポイントを起動します
2)アウトラインに文字を入力します
3)ファイルを保存します
4)スライドのデザインを選びます
5)画面の切り替え効果を附けます
6)タイトルスライドを選び、サブタイトルを入力します
7)図形を挿入します
8)サブタイトルを図形の上に重ねます
9)実施内容に行頭文字を附けます
10)行間を広くし、バランスをよくします
11)SmartArtを追加します
12)ノートペインを使います
13)タイトル文字の効果を附けます
14)翻訳ツールを使って、英語に交換します
15)表を挿入します
16)グラフを挿入します
17)グラフにコメントを入れて強調します
18)グラフのアニメーションを設定します
19)テキストを追加します
20)実施内容のテキストにアニメーションを設定します
21)クリップアートを挿入します
22)地図を挿入します
23)インターネットにリンクを張ります
24)ビデオファイルを挿入します
25)日付・フッター・スライド番号を挿入します
26)表紙に画像を挿入します
27)画像を編集します
28)保存の仕方を覚えます
29)スライドショーを実行します
30)印刷します

など
ボリウムある内容ですので、
時間内に終了できるか
心配ですが・・・・

昨夜は
皆さん楽しんで、

特に
車のヘルメット・車・タイヤ・ホイールなどの
色をいろいろ変化させたり
スライドショーで楽しんでいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする