1か月ぶりの「そば道場」の例会でした。
二八・猪苗代産そば粉で打ちました。
調子はどうかな。
今日はうまく打てたかな。
薄磯海岸の今日。
津波で家がなくなったところからの灯台風景。
津波で家がなくなって二年半。
夏草がぼうぼう。
一か月ぶりの
そば打ち道場の例会でした。
皆さん調子が出ない様子です。
少しゆっくり打ちました。
それでも長年打っていますので、
おいしくできたようです。
長男一家も来ていますので、
これから試食をします。
1か月ぶりの「そば道場」の例会でした。
二八・猪苗代産そば粉で打ちました。
調子はどうかな。
今日はうまく打てたかな。
薄磯海岸の今日。
津波で家がなくなったところからの灯台風景。
津波で家がなくなって二年半。
夏草がぼうぼう。
一か月ぶりの
そば打ち道場の例会でした。
皆さん調子が出ない様子です。
少しゆっくり打ちました。
それでも長年打っていますので、
おいしくできたようです。
長男一家も来ていますので、
これから試食をします。
「そば用辛み大根」2種
収穫ができるようになりました。
今日、
そば打ちサークルの日ですから
最高の贈り物に。
今朝の収穫。
めっきり収穫が少なくなりました。
待望の
そば用辛み大根の収穫ができるように。
待ち遠しかったが・・・・・・・・・・
辛さは中辛だが・・・・
なるほど歴史塾で
「古事記・中巻」の学習を。
もうすぐ「中の巻」終了。
午後は
「豊間そば打ち道場」の例会。
8月は1回でしたので、
1か月ぶりの例会に。
楽しみです。