庭の「ニシキギ」が半分紅葉に。
1本の木で夏と秋が混在。
きれいです。
「グラジオラス」が開花。
1日で蕾から花へ。
「クレオメカラーフォンテン」見ごろに。
庭中、所々に点在。
「あじさい」も健在。
道路際から撮影。
これから次から次へ咲き始める。
落下が早いので
掃除が大変ですが・・・・・・
昨年度の「パセリ」が
種をつけ始めました。
少し残しておいたものです。
こぼれて芽が出るのでしょう。
「ゴーヤー」も
ここまで蔓が伸びてきました。
予想通り
何とか夏の猛暑に間に合いそうです。
今朝の収穫。
昨夕、昨日2回目の収穫をしました。
台風の影響で落下することを予想して。
それでも
これだけ収穫。
我が家ではこれで十分。
肌寒かった
いわきの早朝ですが、
現在は雨はありません。
台風が心配なので、
TVの天気情報は欠かせない。
収穫をしながら、
家庭菜園の土寄せを。
雨で土が流れていますので、
こまめな作業は欠かせない。
合わせて、
花の表情を眺めるのがいいですね。
ゆっくり
眺める時間がほしいです。
もう少しの辛抱か?
今日も自宅で
学習。