いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

大きなトマトの初生り・・・いわき

2014-07-13 08:55:06 | 家庭菜園

大きな「トマト」の初生りでした。
朝食に食しましたが
意外と甘かった。
写真は撮りにくかった。


今朝の収穫。
この「トマト」は小粒。


にぎやかな花壇。

昨年
ミニトマトを購入しましたら、
トマトの苗でした。

やってみたら意外と
トマトがなるのに驚き
今年は
ミニトマトをやめトマトに。

上記写真が
初生り。

非常に大きいものになりました。
メジャーで測ればよかったです。

今朝の朝食で食しましたが、
意外と甘く
これからが楽しみです。

昨日は
東京で6時間の講義これから復習を。
ラトブにこもる。

配偶者は
実家に借りています畑に
「じゃがい」も掘りに出かけました。
今年は手入れがあまり出来ず
収穫は期待薄かも。

いのししは学習に集中。
今日の「じゃがいも」堀りには行けず。

日めくりカレンダーより

☆人間ね、米と納豆があれば、
  生きていけるんだよ!

 両親がエリート志向で、
 小さいころから「偉くならなければ、生きている意味がない」と思って
 引きこもりになった時に言った親友の言葉。
     群馬県 学生の方

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする