いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

夏対策は「いも」パワーで・・・いわき

2014-07-16 21:59:49 | 日記

鉢物の「カブラコア」がきれいに。
ドイツのウェストホフ社が育種したものだそうです。
低温の時期や日照量が少ない時期にも
長期間開花するそうで、
晩秋まで鮮やかな花が咲き続ける優れものです。


「じゃがいも(きたかり)」は
これが一番シンプルでおいしい!!

「じゃがいも」第1弾の収穫。
送る所へは今日までに送る。

何とか
今年もやってこれたという実感が感じられた。

夜帰宅後先ほど
上記のような
いも三昧が今日から始まる。

夏を乗り切るには
この「いも」パワーが・・・・・

北あかりは
ふかして4つに切り
チーズやバターを入れ食べるのが最高です。
今日はバターで。

これに
アルコールがあれば最高ですが、
アルコールはない。
残念!!

暗記には
アルコールは最大の敵!!

早めの
試験終了が待たれます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい「手延べそうめん」をいただく・・・いわき

2014-07-16 08:07:39 | 日記

庭の「バラ」を一輪差しに。
部屋が明るくなります。


おいしい「手延べそうめん」をいただき㎡した。
香川県小豆島町のそうめんです。


(株)創麺屋(そうめんや)さんの商品です。


「手延べそうめん」の料理法も入っていました。


小豆島に伝わる
古来の伝統製法の巻込引延ばし法長時間工程にて
製造したものです。


今朝の収穫。
トマトは生りすぎていますので、
早いですが取りました。


庭の「じゃがいもの(メイクイーン)が枯れてきて
収穫を待ってるようです。

小豆島の「手延べそうめん」をいただき
おいしく食しました。

そうめんとしては「こし」の強さと
「風味」を感じ
おいしくいtだきました。

学習に全力投球中!!
わき目も振れず
競馬の馬並み。

日めくりカレンダーより

☆来ない人に
 
文句を言うんじゃなくて
  来てくれた人にありがとうと
  言えばいい
   
埼玉県会社員の方

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする