医者から詳しく聞かされない医療情報:セカンドオピニオン

誤解と批判を恐れない斜め後ろから見た医療情報

認知症治療薬メマリーへの疑念

2024年07月14日 | 神経
上の図は、2024年7月6日号の東洋経済、
不安につけ込む医療情報の罠の56ページからの引用です。皆さんも購入して読んでみて下さい。


前回、「認知症治療薬メマリーの問題点」で、認知症治療薬メマリーは、6ヶ月間でSevere Impairment Battery(SIB)とよばれる評価方法の日常生活の全ての認知能力の中で、青色を青色と言えなくなるのを予防し、赤色を赤色と言えなくなるのを予防すれば、4点低下しなかったということになるのが、日常生活で本当に有用な薬といえるのか?ということをお伝えしました。

Efficacy and safety of memantine in patients with moderate-to-severe Alzheimer's disease: results of a pooled analysis of two randomized, double-blind, placebo-controlled trials in Japan
Expert Opin Pharmacother 2014 May;15(7):913-25.


無料でダウンロードできますので、皆さんもダウンロードしてみて下さい。

この論文の著者が、上記の図にある6行目の人です。メマリーの発売元、第一三共株式会社から3005万円を受け取っています。

企業側にも責任があると思います。特定の人物に特定の薬の、主に講演料として3005万円支払って、これは宣伝や利益誘導とは関係ないといっても、それは「武士道」でいう「卑怯」というものです。

私の愛読書、「武士道」の39ページ、第三章「義」に、
「武士にとりて卑劣なる行動、曲がりたる振舞いほど忌むべきものはない」と書かれています。

以前は「ワセダクロニクル」と呼ばれ、今は「Tansa」と名称を変更した探査報道機関に、実はこんな報道がありました。

香川大教授、認知症薬の製薬6社から年間1900万円超の副収入(7)

第一三共の認知症薬を「ごまかし」評価、香川大教授が論文で(8)

これでは、6ヶ月間で4点低下しなかったというのが、本当に有用といえるのか?という疑念をもたれてしまいますね。

循環器分野での臨床研究で、エンドポイントを「入院」とするのは担当者の判断でどうにでもなってしまうので、勧められていないのですが、赤色を「赤色」と言える時の1点って、評価担当者の判断でどうにでもできてしまうし、その「言語」分野の評価のみで、差があるというのも、私は怪しく感じてしまいます。

私は、これらの理由でこの薬を患者に処方していません。

私は「Tansa」を応援しています。


ブログランキング参加しています

「ブログランキング」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 認知症治療薬 メマリー の問題点 | トップ | 北海道が激しすぎる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神経」カテゴリの最新記事