食品衛生責任者講習を受ける 2013年07月16日 | そば祭り・イベント 明日は朝から6時間の食品衛生責任者講習に行ってきます。 当面、蕎麦屋になったりするつもりはありませんが、蕎麦の手打ちという食品を取り扱うのですから、蕎麦打ちの技術の一つと考えました。 まあ、一度取れば、一生モノらしいので、開店準備にもなりますし。 (いつのことか)
お蕎麦屋さんの蕎麦打ち体験 2013年07月16日 | 蕎麦打ち 本日は朝、8時に富士川サービスエリア近くの昇寿さんにお邪魔して蕎麦打ちを見学させて頂きました。 ご指導頂き、プロの蕎麦打ちを生で丁寧に説明頂きました。 朝の仕込みの忙しい時間にも関わらず本当にありがとうございました。 挽き立ての蕎麦粉まで頂き感激です。 家に帰って、ご指導頂きました蕎麦打ちの手順をノートに記録して再確認して蕎麦打ちをしました。 詳しい内容は改めて日記にしたいと思います。 ノート8ページも書いたので、スマホでは打てない。 取り敢えず、思い出しながら、打った蕎麦はこんな感じです。茹で時間は72秒! これは嫁の分、自分は これでは痩せる訳ありません。 (えっつ!?ダイエットしてたの?)