院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「素晴らしきダルの魅力。」

2008年06月03日 06時41分30秒 | 
仕事から帰り、まず真っ先に豆を計量し圧力鍋にかける。時間は8分。

圧力鍋を火にかけている間にのんびりと部屋着に着替えて皿を出す。


圧力鍋は偉大です。


例えば院長がよく使う皮付きのムングダル(緑豆)は通常は水に6時間浸したのち、

一時間ほどかけて煮込むことで、指で潰れるほど柔らかくなり、

ポタージュ状の美味しいダル(豆のカレー)になります。


しかーし、圧力鍋を使えば水に浸すまでもなくたったの8分煮込めば同じ状態になります。

ここまで違うと豆のカレーに関しては圧力鍋を使わないメリットは全くなさそうです。


院長の場合、週末に増えがちな体重は豆のカレーで落とします。

次の週末までに元の体重にキッチリ戻す意識をもたないと徐々に太ってしまう。

そのための豆カレーなんだけど、このヘルシーな減量用メニューは

ありがたいことに笑っちゃうほどバカ美味い。


こればっかりは院長もいまだにわからないんだよね。

具は豆だけだよ!?わずかのスパイスと潰しトマトと豆乳、ニンニクと塩。

それを10分ほど煮込むと、もう・なんだろ?ってくらい美味いカレーが出来上がる。


節制メニューなのに体重が戻ってもやっぱり食べちゃうカレー。


院長が思う到達点の一つが豆のカレー、ダルであーる。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イイネー (Yasuko)
2008-06-03 13:24:15
こんにちは。
連日のカレー、楽しく読んでいます。

豆のカレー、いいですねー。今度やろうかな?

次男はまだあまり野菜を食べないので、
彼の口に野菜を入れようと思うと、今は工夫が必要です。
カレー、ハンバーグ、炊き込みご飯がお助けメニュー。

今日は寒いし、カレーで決まりだな。
野菜を細かくしてドライカレー風でもよさそう。
あーでも豆食べたい。
返信する
イイヨー (院長)
2008-06-03 15:16:01
yasuko殿>カレー特集飽きない?(笑)

そういえばホウボウから豆カレー食べたいとのリクエストが来ますが、だいたい女子からのものですね。
男子はあまり豆に惹かれないのでしょうか。
まぁ院長も少し前までは「豆なんて・・・」と思ってたクチだけどね。

今は自分のマメカレーで「豆なんて・・」と思ってる人のイメージを変えたいね。

院長も典型的野菜嫌いの男子だったけど、野菜を食べるようにしたかったら、とにかく料理を一緒にさせるといいと思うよ。お母さんと一緒に料理を作る。
始めはその子の好きなもので、徐々に「次は何々作ろっか?」なんて野菜を少しづつ使ってみる。

自分の作った料理って本当に美味しく感じるから野菜への抵抗もスッとなくなるんじゃないかな?
どうでしょう?

ちなみに院長は高校生までは野菜をほとんど食べてません。気長に取り組めばいいと思うよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。