「野菜を一番美味しく食べる調理方法は天ぷらである」
と、かの有名なプラトンが言ったかどうかは知らないが、院長はそう思います。
どの野菜も天ぷらにするべき!とも思わないけど、
ナス、かぼちゃ、芋、ハス、ごぼう、ピーマン、玉ねぎ、きのこ全般・・
他にもあるかな?
まぁ上記の野菜に関しては、天ぷらが一番美味いと思います。
だいたいの食材は天ぷらにしちゃえば食べれてしまうんじゃないか、とさえ
思いますが、それだけすごい調理方法なのですな。
しかし、院長はこの天ぷらというやつだけは、自分で作ったことがありません。
なんか敷居が高いんだよね。
だから美味しい天ぷらが食べたいならもっぱら店に行きます。
でもそれも年に1、2回程度のことで、だいたいはスーパーの惣菜コーナー。
さすがにこれは揚げたてではないので美味い天ぷらとは言い難いが、
要は使い方です。
どうせサクサクなんかしてないんだから、煮立たせた麺つゆに少し浸したら
ご飯の上に乗っけて天丼にします。
えびと穴子とキスを乗っけて合計500円いかないんですから、
てんやより安いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/89ddf6001d21b6b019048fb10976a401.jpg)
と、かの有名なプラトンが言ったかどうかは知らないが、院長はそう思います。
どの野菜も天ぷらにするべき!とも思わないけど、
ナス、かぼちゃ、芋、ハス、ごぼう、ピーマン、玉ねぎ、きのこ全般・・
他にもあるかな?
まぁ上記の野菜に関しては、天ぷらが一番美味いと思います。
だいたいの食材は天ぷらにしちゃえば食べれてしまうんじゃないか、とさえ
思いますが、それだけすごい調理方法なのですな。
しかし、院長はこの天ぷらというやつだけは、自分で作ったことがありません。
なんか敷居が高いんだよね。
だから美味しい天ぷらが食べたいならもっぱら店に行きます。
でもそれも年に1、2回程度のことで、だいたいはスーパーの惣菜コーナー。
さすがにこれは揚げたてではないので美味い天ぷらとは言い難いが、
要は使い方です。
どうせサクサクなんかしてないんだから、煮立たせた麺つゆに少し浸したら
ご飯の上に乗っけて天丼にします。
えびと穴子とキスを乗っけて合計500円いかないんですから、
てんやより安いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/89ddf6001d21b6b019048fb10976a401.jpg)
ビールはにおいがちゃんと飛んでくれるんでしょうか?気になるトコです。
ごま油で揚げるのは商売屋では良くやってますが、家庭では贅沢すぎるというか、バカでしょう(笑)
宝くじが当たれば・・・それでも勿体無いな
てんぷら粉にビール入れると衣がカラっと揚がるらしいですよ!
一度でいいから白ごま油を贅沢に使って天ぷら作ってみたいですね。
甘いっっ!!(何が)
花猫さん>芋のなかに薩摩芋もいっしょに括ってます。
花猫さんは天ぷらするんですね。
たぶん一度やってしまえば、その後は抵抗なくなるとは思うんですけどね。
自分で作るときには・・・
衣に卵は入れません(べちょっとするから)
小麦粉・塩・BP・氷・水
で適当にザックリ混ぜて作成。
100均の天ぷら粉も結構うまくいくようです。
今晩は天ぷらにしようかなぁ。。。
今日明日、オカンが留守なんで食事当番っす。。。