院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「鶏のから揚げ すだち(かぼすかも)の甘酢ダレ」

2009年12月02日 08時07分42秒 | 
日の出町産のすだちとかぼすをたくさんいただいた。

黄色いのとオレンジのやつで、どっちがすだちかかぼすかは不明。

ただ、どっちも香り付け柑橘系で、そのままミカンみたいに

食べるものではなさそう。


でわ、果汁を絞って唐揚げ用の甘酢ダレとして使ってみましょう。








1個のすだち(かぼすかも)を絞るとだいたい大さじ2くらいの果汁になります。

それに醤油大さじ3、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1、ネギみじん1本分を

混ぜておいて、から揚げをそのタレに漬ける。

分量は味をみながら調整はしたほうがいいかもしれないが、おおむね

こんな感じでいいと思います。


酢を使った甘酢との違いは、柑橘っぽい香りがすることです。


当たり前です。


画像は携帯だとやっぱり映りはイマイチな気がするな~





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり! (けいじ)
2009-12-05 08:18:07
画像が寂しいなーと思ったら、やっぱり携帯でしたか!

一眼レフで撮った画像を、画素数をめちゃめちゃ削って圧縮して、
それが携帯電話の画素数を大幅に下回っても、
やっぱり一眼レフで撮った画像の方がいい感じなんですよね。

一眼レフ、いいです。


カメラ話ですみません。


最近、また食欲が復活してきたので、院長料理、ガッツリ食べたいです。
返信する
わかった? (院長)
2009-12-05 12:37:29
けいじ>さすが。
ここでも以前から言ってるけど画質のキレイさと
画素数は無関係なんだよね。
とくにパソコン等のディスプレイで見る場合は
画素数は単に画像のサイズとイコールだから。

同じサイズのものであれば全部それは同じ画素数。

今回のサイズではたぶん30万てとこかな。

院長の携帯のカメラ(8M=800万)はすでにデジイチの画素数(6.5M)を超えてるけど、カメラ性能なんて所詮光学レンズの口径で決まっちゃうんじゃないかな。

携帯カメラが今後どんなにその記録画素数を伸ばしたところで、安物のデジイチにさえ永遠に勝てないだろうね。
ま、比較するのもあれだけど、画素数信者はまだ多いみたいだから。

あ、院長料理ね。
食わせたいね~
唸らせたいね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。