goo blog サービス終了のお知らせ 

院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

野菜炒めって実は手ごわい

2005年06月03日 08時23分51秒 | 
「炒めものは火力が決めて」なんて言うけど、まぁそうです。

でもね、それって家庭のコンロじゃ無理って意味ではないんです。

野菜をいつまでもダラダラ炒めていてはしんなりとしてしまって

美味しくないんだけど、高~い温度で火を通してやればダラダラ

炒めなくてもタイチョプ~。

でも高~い温度が家庭のコンロじゃ無理なんじゃないの!?

いやいや、それは違うんです。それはね、あ!珍しく患者さんが来ました。

家庭で美味しい野菜炒め編は、また後で。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かとう)
2005-06-03 12:57:56
こんど食わせろ

そんなことより医学的なことのっけろ。
返信する
えぇ、まぁ (院長)
2005-06-03 15:00:40
やっぱり、自分の専門分野について書いたほうがいいかと思って・・医学的なこともやります、たまに。
返信する
また! (けいじ)
2005-06-03 20:32:08
いっつも中国人のしゃべり方する(笑)
返信する
Unknown (添花)
2005-06-04 01:09:35
TBありがとうございました。

おいしそうですね~☆

野菜炒めは正直苦手なのですが、

院長さんのお写真の野菜炒めなら

おいしく頂けそうです^^
返信する
TBありがとうございます! (キーコ)
2005-06-04 21:34:59
はじめまして。キーコです

野菜炒め、おいしいですよネ

これからも、おいしいお料理紹介して下さい。

ワタシもがんばります
返信する
TBありがとうございました (yoko)
2005-06-04 21:46:40
美味しい料理の紹介を楽しみにしてます!

料理は作るのも食べるのも、ほんと楽しいですよね。
返信する
はじめまして。 (小春)
2005-06-06 00:31:03
TBありがとうございました。

【野菜炒めドラゴンロード(道具編)】も読ませていただきました。

やっぱり中華なべですか。

うちのフライパンは見事にフッ素加工が剥がれ落ちてしまい、今は必然的に中華鍋で炒めたり焼いたりしております。

どうりで炒め物がおいしく出来るわけですね(苦笑)。

返信する
はじめまして (パピコラブ)
2005-06-10 02:51:01
遅くなりましたがTBありがとうございます。



中華鍋って楽しいですよね。

買ってきてから使い始めるまではけっこう手間がかかるのに、油が馴染んでしまえば後は手入れも簡単だし便利なことこの上なしで。



写真の野菜炒めのもやしのシャキシャキ感が素晴らしいですね。
返信する
いらっしゃい (院長)
2005-06-10 08:17:08
パピコラブさんこんにちは。パピコラブさんのブログはすごいですね~、ほんっとチャーハンばっかり(笑) 院長もチャーハンはよくやりますがパピコラブさんには到底およびません。 みなさんもこちらのブログを見に行ってみてください、すごいですよ。

http://blog.goo.ne.jp/papicolove
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。