生田の地蔵から南、高家集落内を通る狭い道の路傍に
石造物が集められているのが目に付きます。
桜井市高家
小石仏や庚申さん、石灯籠等の中で一寸気になるのが、この石龕仏
小石仏の上に大きな笠石を石柱で支えて龕としています。
中には宝珠を持った可愛らしいお地蔵さんが祀られています。
民間信仰の素朴さが感じられる石仏さんです・・・
他には火袋が掘り込まれた庚申塔等も・・・・・
生田の地蔵から南、高家集落内を通る狭い道の路傍に
石造物が集められているのが目に付きます。
桜井市高家
小石仏や庚申さん、石灯籠等の中で一寸気になるのが、この石龕仏
小石仏の上に大きな笠石を石柱で支えて龕としています。
中には宝珠を持った可愛らしいお地蔵さんが祀られています。
民間信仰の素朴さが感じられる石仏さんです・・・
他には火袋が掘り込まれた庚申塔等も・・・・・