世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

視察で東京大学柏キャンパスへ

2010年07月22日 | 視察&勉強会


今日は、無所属系の女性議員有志の集まりで、「東京大学柏キャンパス」へ。

新領域創成科学研究所 環境学研究系 の横張真(よこはりまこと)先生をお尋ねし、
緑化事業、都市農地の保全等々について、お話を伺って来ました。



今回の参加者 写真下、左より、海津にいな・我孫子市議、増田ようこ印西市議、
横張先生、小林敏枝・柏市議、私(田中優子)、上田令子・江戸川区議。

(※芝田ひろみ鎌ヶ谷市議、は、お通夜が入ってしまったため早退)



横張教授いわく、ヨーロッパにおける緑の創出のキーワードは「クラインガルテン」。

23区初のクラインガルテンが世田谷区にありますが、ここ数年、あえて状況を
調べていませんでした。問題なく運営されえいるのだろうと思います。
(後で調べます)

今回の視察は、海津さん(我孫子市議)の提案で実現しました。

私たちは、このように、自治体を超えて、何か勉強したいことや先進的な取り組み
があると、お互いに情報交換したり、視察を企画したりしています。

視察に参加した皆さん、お疲れ様でしたー。

横張先生、長時間にわたっていろいろ教えていただき、有難うございました。


  ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区 女性議員と女性管理職の会

2010年07月22日 | 議員活動
昨日は、7年前から、一年に一度、開催している「女性議員と女性管理職の会
~せたがや くちなしの会~」でした。

世田谷区の女性議員は50名中13名(約4分の1)。

世田谷区役所の女性管理職は26名(部長8名、課長16名)。

この会は、7年前、世田谷区で初めて女性の副区長(当時は助役と呼んでいた、
山田真貴子さん)が誕生したことをきかっけに、女性たちが連携し、パワーを結集
して、よりよい区政にしていこう、と、懇親会を開催したのが始まりです。



ゲストに、オカリナ奏者、ホンヤミカコさんに来ていただき、すばらしい演奏を
聴かせていただきました。 

     

オカリナ演奏の後は、小泉たま子議員手作りのお手玉が参加者全員に配られ、
お手玉講習会。



小泉議員は、日本お手玉チャンピオンなのです。

一度に4つのお手玉を回すことができます。さすがっ!!
(私なんて、2つしかできません…)

というわけで、和やかな雰囲気で、会が終了しました。

京王プラザホテル(新宿) (44階)のお料理もおいしかったです。


  ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村