世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

信憑性のあるアンケート調査結果はこちらです!(自動車の世田谷ナンバー関連)

2013年06月05日 | 世田谷ナンバー反対!

「世田谷ナンバー反対」の署名やってます!詳細、こちらをご覧ください

 

今、世田谷区では、自動車の世田谷ナンバーのことが問題となっています。

何が問題かというと、本当にいろいろ(たくさん!)問題がありますが、

あえて一つ大きな問題を挙げるとすると、「アンケート調査」の内容、やり方

がおかしい、ということです。

案の定、その結果は、「世田谷ナンバー賛成が8割」という、あり得ないもの

でした。

画像は、平成17年の「区民意識調査」の結果ですが、信憑性のある調査の

結果はこれなんだろうと思います。

「世田谷にゆかりのあるナンバー」の変更に賛成と思われるのは、

「どちらかといえば」という人を入れても27.5% 。

「あまりそう思わない」「そう思わない」は48.8% 。

約半数の人がいいとは思っていない、んです。

いいんじゃない?と思っている人は3割に満たない、んです。

 

そして、これも大事なことですが、「わからない」という選択肢。

それがなければ、意思表明のしようがない、という人が23.7%、

約4分の1の人が、賛成とも反対とも言えない、んです。

 

世田谷区が行なった「世田谷ナンバーに関するアンケート調査」では、

賛成か反対か、しか選択肢がなく、

 

しかも、「メリット」しか項目に載せず(「デメリット」なんかないみたいな

作りにしていた)という非常に偏った、賛成に誘導するような内容で、

 

しかも、しかも、「区民意識調査(上記)」と同じ「層化二段無作為抽出」

という信憑性のある方法をとっていない!

 

そこから出てきた結果が「賛成が8割」というものです。

良識ある人は、皆、笑っています。 

「こんなの、信じられませんよねぇ。ふつう、これじゃダメだ、やり直せ、

って言うんじゃないですか?」と.

この結果を真に受けている保坂区長のことを、「信じられない!」と

言っています。

 

やはり、これは大問題です!!(怒)

 

保坂区長、信憑性のある調査をしないで、その結果、正しい区民意識

が反映されていないという状況で、

「世田谷ナンバー」を無理やり導入しようとするのはやめてください!

 

こんなことがまかり通ったら、今後の区政も、ご自分の都合のいいよう

に、どうとでもする人なのではないか?…という、ものすごい不信感が

区民の間につのっています。

そのことを、もっと真摯に受け止めていただきたいです。

 

今日(6月5日)、10時~、議会でこのことも保坂区長に質問します。

インターネット生中継は、こちらからご覧いただけます。

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、450人中、第4位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村