連休も二日が過ぎてしまいましたね。
今日はいいお天気で、「文化の日」でもあり、あちこちの学校で「文化祭」
が開催されていたことでしょう。
私の母校(東京女子体育大学)でも、昨日・今日と「文化祭」でした。
私は、同窓会(藤栄会)が主催するバザーのお手伝いに行きました。
藤栄会東京支部、今年は、事業部がいろいろなイベントを用意して、
卒業生と現役学生の勉強や懇親の場を作っています。
また、9月28日には「スポーツ祭東京」に合わせて、「全国藤栄会の集い」
(同窓会)を開催しましたが、その準備も本当に大変でした。
今日は、バザー終了後、同窓会実行委員会の打ち上げが、ザ・クレスト
ホテル立川であり、それにも参加しました。
実は、ただでさえ忙しいのに、大学の同窓会役員になってしまい、その上
同窓会の実行委員会まで?!と、参ったなぁ…と思っていたのですが、
やってみたら、楽しいのでびっくり!
そりゃあもう、時間的にはめちゃめちゃ大変です。
毎月2回も会合があり、そのほかにプログラム作成の打ち合わせ等々、
どれだけの時間をとられたことか…。
でも、同窓の先輩方、本当にみんな素敵な方たちばかりで、体育大学の
良さってあるなぁ~!と思います。
やる気がある!
根性がある!
明るい!
親切!優しい!(先生が多いので、面倒みがいい)
姿勢がいい!(若い!)
パワーがある!
というわけで、本当、楽しいです。
さて、立川からの帰りは吉祥寺経由だったのですが、吉祥寺駅、だいぶ
変わっていました。
このところ、工事、工事、で、駅の中、どうなっちゃってるのかわけわから
ないという感じだったので、「あ、ずいぶん進んだ!」と、今日はちょっと
新鮮でした。
私は三鷹市出身なので、中学~高校~大学時代は、よく吉祥寺で遊んで
いました。
吉祥寺もずいぶん変わってしまったけれど、でも、地元なのでかなり愛着
があります。
早く吉祥寺駅の再開発事業が終わるといいな、と思いながら帰ってきました。
政治家(市区町村)人気ブログランキング、455人中、第7位です!
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす