世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

世田谷区議会本会議での一般質問の報告・その1「公共施設の改修工事について〜子どもたちのスケジュールへの配慮を」

2023年09月25日 | 議会報告

先週、行われた区議会本会議の一般質問の

ご報告、その1。

 

「公共施設の改修工事について
〜子どもたちのスケジュールへの配慮を」

 

地方自治体が「地方自治法第208条第2項」

の規定により単年度予算で動いているのは

承知していますが、児童館・図書館の改修

工事は、子どもたちが一番よく使う夏休み

を避けるべきではないか?」を問いました。

 

特に、今後、改修工事が予定されている

「上祖師谷ぱる児童館」については、予定

を変更して、夏休みを避けてほしい。可能

かどうか?を問いました。

 

※ 会派(議会内のグループ)は、維新の議
員が2名、無所属が2名、世田谷行革110番
が1名の5名で、会派名は「日本維新の会・
無所属・世田谷行革110番」です。
田中優子は維新ではなく「無所属」です。

 

区の答弁は、これまで夏休みに配慮をして

来なかったことを認め、今後、改修工事が

予定されている「ぱる児童館」に関しては、

「児童館と地区会館の複合施設なので、関

所管部が複数に渡るため、具体的な協議

これからとなるが、議員のご指摘を踏ま

え、子どもの利用を最優先に、最善の対応

を目指して取り組む」という大変前向きな

答弁が得られ、本当によかったです!

 

議会中継は以下から見ることができます。

http://www.setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=7210

 

この問題は、区民の方からの疑問の声を議

会質問で取り上げました。

行政には気づかないこと、行政はよかれと

思ってやっているが実際現場では困ってい

ること、等々、いろいろあると思います。

ぜひ、お声をお寄せください。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka

  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トゥレット症のピアニストが... | トップ | 『射精責任』世田谷区議会本... »
最新の画像もっと見る