世田谷区立の火葬場を!
会派代表質問で田中優子が取り上げ、
新事実を引き出しました。
それは・・・
これまでずっと、「火葬場は住宅から
250メートル離れていなければ建設で
きない」という “絶対条件” のもとで
議論されてきました。
だから、世田谷区内では、その条件
を満たすのは砧公園の一部しかない、
と思っていたわけです。
それが、です!!
その “絶対条件” とされてきたものが、
各自治体ごとに決められる(変えられ
る)ということがわかったのです!!
いったい、これまでの議論は何だった
のだ?!ですよ。
ひどい話です。
今回、私の質問で、この “新事実” を
引き出すことができたのは大きな成果
だと思います。
他の会派の議員の皆さんも驚いていま
した。
以下の表を見ていただけるとわかると
思いますが、
23区は横並びで、250メートル離れて
いること!としていますが、
100メートルとしている自治体もあり
ますし、横浜市は何も規定がありませ
ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8e/77b3d49cdd43477a67b22f0919f6a4fc.png)
つまり、区で条例を変えれば、候補地
が増える可能性があるのです。
これはすごい新情報となりました。
さらに詳細は別途、報告したいと思い
ますが、関心のある方は、ぜひ、以下
から議会質問の動画をご覧ください。
最初から11分55秒進めたところから、
「火葬場について」の質問が始まり
ます。
質問:11分55秒〜16分20秒
答弁:31分25秒〜35分50秒
(いずれも4分25秒です)
⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)