世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

文教委員会の報告(教育関連の予算を削るのはできるだけ最後にすべき)

2020年12月21日 | 議会報告

先週(12/16)開催された「文教委員会」

の報告です。

 

(1)事務事業の見直しの状況について

河口湖移動教室も川場村移動教室も2泊

3日から1泊2日に減らし、歌舞伎観賞、

プラネタリウムコンサート、手作りイカ

ダレースのアドベンチャーin多摩川等々、

休止、休止…ばかりです。

 

何でもかんでも休止、縮小、というのは

いかがなものか。子どもたちにとっては

一生に一度の貴重な体験なのだから、前

向きに検討すべき、と意見しましたが、

残念ながら、検討の余地はないというよ

うな答弁でした。

 

家庭では体験させられないことは、でき

るだけ残すべきだと思います。

 

ただでさえそれほど多くない教育関係の

予算を削るのは最後の最後にすべき、と

意見しておきました。

 

(3)新BOPの時間延長のモデル事業の

延長 → 思ったよりニーズが少なかった。

 

(5)図書館運営体制あり方検討委員会

の検討状況 → 若い世代がほとんど図書

館を利用していないことが浮き彫りに。

 

(7)新型コロナ関連の対応

中学校は感染者が出た場合でもそのまま

学校は運営され、小学校は学級閉鎖にな

っています。

 

当初は、一人でも感染者が出ると休校に

していましたが、最近は消毒をして運営、

または学級閉鎖にとどめています。

 

それでいいと思います。

子どもたちの教育の機会をできるだけ奪

わないようにすべきである、と。

 

では、学級閉鎖の要件は何なのでしょう。

そのことを質問したら、特に人数が決ま

っているわけではなく、その時々の状況

によって決定する、ということでした。

 

もう一つ、区立幼稚園と認定こども園と

区立小中学校及び新BOPで社会的検査を

実施するという報告のところで、「希望

する者だけとなっているのは中途半端だ。

公立だけはできるだけやるべきでは?

希望するって何?どう整理するのか?」

と板井議員が発言。

 

そこで私は、「板井議員の指摘はもっと

も。代表質問でも指摘したように、PCR

検査は、施設丸ごと徹底的にやらなけれ

ばならないと言われている。そもそも、

PCR社会的検査自体が中途半端なもの。

1回だけやっても意味がない。1回やって

陰性だったからと安心してもいけない。

月1回を3ヶ月やっただけで徹底的に検査

とは言えない。関係所管で制度設計を立

てているという報告だが、そもそもの制

度設計が全くおかしい」と、釘を刺して

おきました。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懲役太郎チャンネル(更生)... | トップ | 黒岩功シェフ監修のジャポネ... »
最新の画像もっと見る