【政務活動費】
以前は、あちこちの議会でいい加減に
使われていたことが新聞で取り上げら
れたりして問題視されていました。
有名なのは、2015年の野々村竜太郎
元兵庫県議の事件でしょう。
実際には行っていないにもかかわらず、
東京や福岡、城崎温泉(兵庫県豊岡市)
などへ計344回「日帰り出張」をした
として、政務活動費から計約913万円
をだまし取ったとして、詐欺罪などに
問われた事件です。
記者会見では大きな声で号泣し「記憶
にない」の繰り返し…。
あの様相には唖然としました。
野々村元県議は、その後、詐欺と虚偽
有印公文書作成・同行使の罪で、有罪
判決を受けています。
これも、議員の信頼が揺らぎかねない
「政治と金」の問題だと思います。
世田谷区議会では、野々村事件より前
に、「これからは情報公開が求められ
る時代となる。だから、周囲に言われ
る前に、どこよりも早く、全ての領収
書を誰でもいつでも見られるように、
インターネットで公開した方が良い」
と、私たちの会派が提案し(最初は反
対もありましたが最終的には全会一致
で)、実現しています。
⬇️
さて、世田谷区議会では、昨日、新た
な政務活動費管理システム「セムカン」
の勉強会がありました。


これまで紙で提出していた「政務活動
費収支報告書」をクラウド化し、議員
や議会事務局職員の仕事の効率化をは
かるシステム、ということです。

説明に来たシステム開発の方が「23区
の公表は横並びかと思いましたが、世
田谷区議会はとても厳格に全ての領収
書も公開していて情報公開がすごく進
んでいると思いました」と。
世田谷区議会、そうなんですよ!
全ての領収書をインターネットで公開
したのは、当時“全国初”でしたし、今
でもまだごく少数のようです。
その代わり、作業がとても大変ですが、、、
議員だけでなく、それをチェックする
議会事務局の職員の方々も、ものすご
く大変なんですよね、、、
おりしも、地方自治法の改正で、政務
活動費の収支報告書は、デジタルで提
出しても良い、ということになったと
いうことです。

この「セムカン」を導入するかどうか
は、今後、区議会としてどうするか?
という判断になると思いますが、今よ
り更に公開性が高まる制度だと思いま
した。
今後もクリーンな議員活動ができるよ
う、しっかり取り組んでまいります!


