日本映画を積極的に見ていこうって言う企画で視聴した作品
あの「CUBE 」のリメイクですよね、どうやらリメイク権を得たのが、日本が初めてって言うのがウリみたいですが
って事でもう記憶が完全に薄れてしまったオリジナルですので
オリジナル見てから見ようと思ったんですが、なんと1997年の作品ということで
レンタル店にもオリジナル第一作は置いてないので予習は困難でしたので
何か、はじめてみる感覚での視聴ですが
この6人っていうか、いや最初にキューブ状に肉体に穴開けられる柄本時生を入れると7人か
でも6人なんだよね実際は柄本時生入れてもねぇ
日本では映倫さんのコードがあるから、制作前にどのコードで見せるかを決めて
その基準に合わせて制作されていくから
トラップにハマっての死の様相はソフトというか柄本クン除いてオリジナルよりかなりソフトに演出されてたような・・・
まずはここに置いてリメイク作る意味なし
まずはここに置いてリメイク作る意味なし
日本のキャスティングっていうのはオーディションではなく
誰がどのような階層の客を呼べるのかでキャスティングされるから
もう菅田将暉と岡田将生で女性客が主流ターゲットだって一目瞭然
女性は一人で映画見に行かないから、必ず2、3人のグループになるし
彼氏との同伴っていうのもあって2ポケット、3ポケットの集金が可能ですよね
そして視覚的に訴える怖さを薄めればさらに集客可能って事で
そちらに重点をも置くから
制作前にもう全体像が決められてて、監督さんも作りづらい作品になってくる
脚本自体にも時間尺とかの制限かかったりで
作る前から制限で縛られてたら面白いもんなんか作れるわけがないやね
って事でなぜにこのCUBEにいれられたか、どうして彼らなのか、って言うバックボーンが全くそれぞれに課せられて無くて
辛うじて菅田クンだけが、なんとなく過去回想でチラッとそこいら見せてるつもりでも
完全にはこっちに知らせてないよね
箱に閉じ込められている人物のそれぞれの人物が何者なのかも分からずに最後まで見せられた
映画の情報を全く入れないわたしですから、見終わってトレーラー見て菅田将暉の職業がわかって
なるほど彼が素数計算ができる人物であることを理解した次第
だから劇中あんだけ計算できたんだって見終わって知ったって寸法だし
岡田将生に関してもねぇ彼が○○だったってあそこまで知る由もなくでしたが
杏さんは完全に儲け役でしたねぇ、だってアレでしたから
彼女だけがあそこに女なのに居て、最後に中学生を逃した理由もわかるし
なんかリメイクって言うのはオリジナルを元にその国柄とか国民性がわかるように作るのが鉄則ではないかと思うんですよね
オリジナルをなぞってるだけじゃあかんのよね
そこいくと韓国映画ってリメイクにしても、他国原作の小説にしても
映画化するにあたって必ず韓国のお国柄に即して消化させていってるから
面白く見られるわけでして
そこいら日本の映画人も見習わないと、本当に日本映画は完全にガラパゴスになってしまってますよ
って改めて思わされた作品だった
2021年製作、日本映画、「CUBE 一度入ったら、最後」製作委員会作品、松竹配給
清水康彦監督作品
出演:菅田将暉、岡田将生、杏、田代輝、斎藤工、吉田鋼太郎、山時聡真、柄本時生