shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

老親の脇腹

2012年09月03日 | 介護
2012/09/03(月)
仕事が終わってから老親のところに一番に向かう。
丁度入所先の夕食まで少し時間があるので、老親の股関節の可動域を広げるためストレッチ、足の裏、ハムストリングと伸ばしていく。

この2日間脇腹が痛いという。
どうしても麻痺が出た方に体が湾曲してくる。
そのため筋肉が緊張して、動かすと痛みがあるらしい。

昨日が食事までの時間少なかったのと、その前の日も老親がブルーな気持ちだったので、マッサージができなかったのだ。
2日間マッサージができなかったら、やはり少し固まっているようだった。

今日は脇腹までマッサージして、背中も結構押してきた。
顔もリンパの流れるところはオイルマッサージしている。

毎日15分から20分程度。短いときは10分程度だが、やはり効果はあるようだ。
今日は痛がるところはあるが、うつっぽい感じがなかったので、よかった。
老親の感情は私の感情にも影響があるので、引っ張られないようにしなければ。

老親のリハビリの様子もまた見に行きたい。
応援すると結構頑張るので、我が親ながら健気だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜釘手術後39日目(筋トレメニュー完全復活)

2012年09月03日 | 抜釘手術
2012/09/03(月)
今日の筋トレは術前に完全に戻った。
完全+αである。
力はまだ完全に戻っていないが、それでもかなりいい出来だった。
レッグカールも、不安に思っていた割にはあっさり持ち上げることができた。

ジムのトレーナーは付いている人はもちろん、付いていない人も遠くから見守っていてくれた。
動いたときにはみんな笑顔でいてくれた!
うれしい。

出来ることが少しずつでも増えるって本当に嬉しい。
明日もまた筋トレに行ってこよう。

帰ってから和菓子を2個も食べてしまった。
これはちょっと反省だけど甘い物って美味しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする