2012/09/26(水)
タッチセラピーという言葉を知った。
認知症や介護の現場、赤ちゃんと触れ合う。
いろいろなところで、このタッチセラピーというのは効果があるらしい。
毎日夕方、老親のところに行き、必ずマッサージをする。
股関節や足首のストレッチもやっている。
手のひらで、クリームやオイルをつけて体をさする。
このことが相当な安心を与えることは、実体験として体感している。
老親は、この15分程度の時間でこころの欝を吐き出しているようなのだ。
タッチセラピーなどは知らなかったのだが、自分がされて気持ちが良かったことをそのまま老親にしてあげているだけ。
でも、よかったと思う。
今日はラベンダーのオイルではなく、オレンジとかの柑橘系のオイルにした。
これは私の膝のマッサージのために買っているオイルである。
気に入ってくれたが、私も使うのでもって帰ってきた(笑)
あと、老親が好きな飲むヨーグルト。
昨日宅配で頼んでいたので、(ヤクルトサイズ)持っていって二人で飲んだ。
嗅覚、味覚など幸せを感じるところだ。
いろんな手段を使って笑わせる回数を多くし、幸せな気持ちになってもらえるように…。
タッチセラピーという言葉を知った。
認知症や介護の現場、赤ちゃんと触れ合う。
いろいろなところで、このタッチセラピーというのは効果があるらしい。
毎日夕方、老親のところに行き、必ずマッサージをする。
股関節や足首のストレッチもやっている。
手のひらで、クリームやオイルをつけて体をさする。
このことが相当な安心を与えることは、実体験として体感している。
老親は、この15分程度の時間でこころの欝を吐き出しているようなのだ。
タッチセラピーなどは知らなかったのだが、自分がされて気持ちが良かったことをそのまま老親にしてあげているだけ。
でも、よかったと思う。
今日はラベンダーのオイルではなく、オレンジとかの柑橘系のオイルにした。
これは私の膝のマッサージのために買っているオイルである。
気に入ってくれたが、私も使うのでもって帰ってきた(笑)
あと、老親が好きな飲むヨーグルト。
昨日宅配で頼んでいたので、(ヤクルトサイズ)持っていって二人で飲んだ。
嗅覚、味覚など幸せを感じるところだ。
いろんな手段を使って笑わせる回数を多くし、幸せな気持ちになってもらえるように…。