2012/09/22(土)
老親のリハビリに行ったあと、自分のリハビリに向かう。
足はだんだんと強くなっているのだが、特に右足が強くなってきている。
患足の左は右の成長に追いついていっていない。
レッグカールをするときにスタッフの若い女の子は、
「レッグカール、頑張ってくださいね!」と言ってくれる。
可愛いなぁと思う。
笑顔の応援は心がホッと和む。
レッグカールは今日は応援の御陰か結構うまく出来たのだが、途中左足が右足から置いていかれて、持ち上げるパットから左足は浮いている状態に数度なった。
右足のみで動かしている時があるということだ。
ウォーキングマシンであるくと緊張のせいか、足がパンパンになる。
で、ストレッチの時に今日も
「足固くなってますねー」と言われてしまった。
ちょっとした心の動きが体にはすぐ出てしまうのだな。
自分では意識していないのだが、心と体は一体だと感じる。
明日はジムはお休みして久しぶりにゴロゴロしていようかな。
老親のリハビリに行ったあと、自分のリハビリに向かう。
足はだんだんと強くなっているのだが、特に右足が強くなってきている。
患足の左は右の成長に追いついていっていない。
レッグカールをするときにスタッフの若い女の子は、
「レッグカール、頑張ってくださいね!」と言ってくれる。
可愛いなぁと思う。
笑顔の応援は心がホッと和む。
レッグカールは今日は応援の御陰か結構うまく出来たのだが、途中左足が右足から置いていかれて、持ち上げるパットから左足は浮いている状態に数度なった。
右足のみで動かしている時があるということだ。
ウォーキングマシンであるくと緊張のせいか、足がパンパンになる。
で、ストレッチの時に今日も
「足固くなってますねー」と言われてしまった。
ちょっとした心の動きが体にはすぐ出てしまうのだな。
自分では意識していないのだが、心と体は一体だと感じる。
明日はジムはお休みして久しぶりにゴロゴロしていようかな。