こんにちは!柴田圭です。
いつの間にかオリンピックは始まってた…。
普段、テニスか格闘技か世界陸上ぐらいしかスポーツは見ないけど
オリンピックだけは特別で全てのスポーツに興味が湧きます。
何でだろう?
やっぱりオリンピックというブランドと
ナショナルリズムが強いからかな?
知らない選手でも日本人というだけで応援を楽しめます!
(テニスや柔道も体操みたいに団体戦もやったら面白いのにっ)
4年に1度という開催頻度から来る選手の想いの強さも
間違いなくオリンピックを輝かせる一要因ですよね!
(サッカーもワールドカップしか見ないし)
オリンピック前半、メダル予想の種目があまり奮わず
逆に予想になかった種目でメダルを獲得してるようですねっ。
4年に1度の中での勝負の厳しさは、見応えあり過ぎます!
昨日LIVEで柔道66kg?の海老沼匡選手の試合を見てました。
ご存知の方も多いと思いますが
旗判定のやり直しと変更は微妙でした。
オリンピックでアレは相手選手が不憫だ。
でも外国人の審判が゛マテッ!゛って言う度になんかウケる!
いつの間にかオリンピックは始まってた…。
普段、テニスか格闘技か世界陸上ぐらいしかスポーツは見ないけど
オリンピックだけは特別で全てのスポーツに興味が湧きます。
何でだろう?
やっぱりオリンピックというブランドと
ナショナルリズムが強いからかな?
知らない選手でも日本人というだけで応援を楽しめます!
(テニスや柔道も体操みたいに団体戦もやったら面白いのにっ)
4年に1度という開催頻度から来る選手の想いの強さも
間違いなくオリンピックを輝かせる一要因ですよね!
(サッカーもワールドカップしか見ないし)
オリンピック前半、メダル予想の種目があまり奮わず
逆に予想になかった種目でメダルを獲得してるようですねっ。
4年に1度の中での勝負の厳しさは、見応えあり過ぎます!
昨日LIVEで柔道66kg?の海老沼匡選手の試合を見てました。
ご存知の方も多いと思いますが
旗判定のやり直しと変更は微妙でした。
オリンピックでアレは相手選手が不憫だ。
でも外国人の審判が゛マテッ!゛って言う度になんかウケる!