こんにちは!柴田圭です。
PCが”シバタケイ”から”柴田圭”と
変換するようになりました(笑)
6月30日は友人の弾き語りアーティストである
あるまじろうさんのプロデュースする
『生フェス』というイベントに行って来ました。

昨秋の『あるまじフェス』と同じ”ギャラリーえん”さん!
南区にある古民家カフェでとても落ち着きます。
畳がイイ!
(僕、遠征の時もできれば和室がイイ派なんです)
20~30分ぐらいの中で各アーティストが
自分の個性や想いをトークや歌で表現する。
山形や鳥取、九州から来てるアーティストもいました。
自分を知ってもらうために歌を聴いてもらうために。

自分を表現し、その結果でしか価値を見出されない
業種は違えど同じ厳しい世界だと思う。
そんなアーティストさん達の表現する姿勢に
僕はすごく感じるモノがあった。
そして今回は前回よりさらに良かった!
最後はアーティストさん全員集合での
最高のアンコールでした!

あるまじろうさんの呼びかけで
不感症の僕を刺激してくれるような
素晴らしいアーティストさん達が集うのは
あるまじろうさんの歌に懸ける強い想いと人柄
なんだろうなぁ!と感ます。
あるまじろうさん、良い刺激をありがとうございましたっ!
来週からの東海中日に向けて気合いが入りました!
また次のイベントも楽しみにしてますっ!!
PCが”シバタケイ”から”柴田圭”と
変換するようになりました(笑)
6月30日は友人の弾き語りアーティストである
あるまじろうさんのプロデュースする
『生フェス』というイベントに行って来ました。

昨秋の『あるまじフェス』と同じ”ギャラリーえん”さん!
南区にある古民家カフェでとても落ち着きます。
畳がイイ!
(僕、遠征の時もできれば和室がイイ派なんです)
20~30分ぐらいの中で各アーティストが
自分の個性や想いをトークや歌で表現する。
山形や鳥取、九州から来てるアーティストもいました。
自分を知ってもらうために歌を聴いてもらうために。

自分を表現し、その結果でしか価値を見出されない
業種は違えど同じ厳しい世界だと思う。
そんなアーティストさん達の表現する姿勢に
僕はすごく感じるモノがあった。
そして今回は前回よりさらに良かった!
最後はアーティストさん全員集合での
最高のアンコールでした!

あるまじろうさんの呼びかけで
不感症の僕を刺激してくれるような
素晴らしいアーティストさん達が集うのは
あるまじろうさんの歌に懸ける強い想いと人柄
なんだろうなぁ!と感ます。
あるまじろうさん、良い刺激をありがとうございましたっ!
来週からの東海中日に向けて気合いが入りました!
また次のイベントも楽しみにしてますっ!!