『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

伝わったかな?

2014-08-18 20:30:31 | コーチ
こんにちは!柴田圭です。
今日は久々に春日丘のヨシヒロのマンツーでレッスン。

ヨシヒロは一番レッスンを受けてる時間が長くて
一番テニスのテクニックは高いのですが
それに見合う成績が出せていない選手の1人です。


今日少し残った水取りを頼んだ時に
ヨシヒロの強く感じたエピソードがあったのですが、
ヨシヒロはただ後ろへ水を動かしただけで
後ろに水が残ってるとボールが濡れるとかの配慮が全くない。
しかも所々コートに水が残ってるし。
それじゃホントただ道具を持って水取りの動作をしただけだ。

ヨシヒロはそれがそのままテニスの取り組みに出てる。
凄く気性が強かったり意地悪さを持った子ならいざ知らず
ヨシヒロは良い子だから、
人間力がしっかりしないと成績を出すのは難しいと僕は思う。


どうせ同じ事をやるならより良くやる工夫をしたり
相手目線に立って物事を考えたりして
色々な心配りが出来るようになって欲しい。

相手を喜ばせる事ができて初めて
試合で相手の嫌がる事も出来ると思うので。
重複しますがヨシヒロは良い子だから(笑)

そしたら必ずテニスはもっと強くなると思うし
今後勉強や将来仕事もデキるようにると思うし
友達からも信頼される人間になると思う。
今は全て自分目線で自分の事しか見えてないから。


ヨシヒロは自分に甘アマなお坊っちゃんだけど
ガンバり方を知らないだけで一生懸命ガンバろうとしてるし
ヨシヒロにはどうしても厳しくなっちゃうけど
一平も僕も何とか良い方向へ!という気持ちが強いんですよね。

同級生の森田が先日ジュニアサマーという大会で優勝したので
森田に刺激されてヨシヒロにもより自分に厳しく
日々のテニスも日常生活も取り組んでもらいたいですっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする