『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

アカギレ対策☆

2017-02-19 22:36:57 | 食と健康
こんにちは!柴田圭ですっ。
寒さと乾燥が進んでだんだんと手の乾燥やアカギレが出て来る時期になってきましたね。。。涙


手が乾燥するとハンドクリームを塗る人が多いと思いますが、実はハンドクリームを塗ってもあまり効果は期待できません。

(全く意味がないとは言いませんがオイリーな感覚で乾燥感を感じないだけです。)




それでは何をしたら良いか?


まずは化粧水による保水、これが何より大切です!



乾燥したシイタケにクリームやオイルを塗ったらみずみずしいシイタケにはりませんからねっ。笑

(クリームは水分が蒸発しない為に塗るコーティングですから。)



ですから、まずは化粧水で干しシイタケをプルンプルンの椎茸に戻さないと。

水分が蒸発しないようにオイルやクリームを塗るのはそれからです。




保水をしてから保湿しないと基本的にはまったく乾燥は改善しません。



いくら”保湿”、”保つ、湿い”をしても、もともと”湿い”がなかったら”保つ”モノがないですからねっ!




使っている化粧水やオイルなどの質もあると思いますが、このケアを始めてから一切アカギレをしなくなったので乾燥で苦しんでいる方はぜひ試してみて下さい☆

(できればアカギレはできる前に予防として行ってもらった方が良いですけどね〜 笑)


テニスはアカギレが出来るとかなり痛くて、場所や酷さによっては痛みでパフォーマンスや集中力を低下させてしまいますので、お子さんがアカギレしやすようでしたら朝、テニス前、夜、と手に化粧水を浸けてあげるとアカギレし難くなりますよっ。



あとは基本中の基本中ですが、洗い物のお湯の温度や洗剤も手の油分を取り過ぎて乾燥の元になってしまうので気を付けて下さいねっ!


(できる事なら洗物用手袋着用、若くは、ぬるま湯以下で洗剤を使わずに洗うのがオススメです☆))



アカギレはテニスをしている人には辛いので、ちょっとアカギレのウンチクでした♪笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする