こんにちは!柴田圭ですっ。
今日の悠太のシングルスで1週間伸びた東海毎日も全試合終了しました。
悠太もシード選手に負けてしまいましたが、これまで練習での意識の方向性から試合で力を出せずに負けて来た悠太ですが、ジュニアウィンター以降良い方向性を見付けて今日も良い内容の試合をしていたと思います。
今大会、ツクルの選手たちは良い成績を出すことは出来ませんでしたが、練習での意識や姿勢がそのまま現れた大会になったと思います。
僕に言われてプッシュされてもやらされてる感が出て雰囲気も面白くなくなるので、自分たちが必要性を感じて練習の意識をもっと高める良いキッカケになると思いますっ。
必要な失敗や反省材料になる事は先回りして教え過ぎないで、そこでつまずいて気が付いて自分で必要性を感じて改善していってもらいたいんですよねっ!
自分で必要だと思った事はしっかりやります。
よく”サボる”という言葉を聞きますが、好きなゲームとかをやってる時は”サボる”なんて事はありませんからね!
やらされてるから”サボる”んだと僕は思ってます。
そして”サボる”から教えてる側は腹が立つんですよね〜!笑
だから、僕は自分の為に自分がたのしいからテニスの練習に一生懸命たのしく取り組む方向に導いて行きたいと思っています。
この東海毎日を良い方向に繋ぎたいです!
今日の悠太のシングルスで1週間伸びた東海毎日も全試合終了しました。
悠太もシード選手に負けてしまいましたが、これまで練習での意識の方向性から試合で力を出せずに負けて来た悠太ですが、ジュニアウィンター以降良い方向性を見付けて今日も良い内容の試合をしていたと思います。
今大会、ツクルの選手たちは良い成績を出すことは出来ませんでしたが、練習での意識や姿勢がそのまま現れた大会になったと思います。
僕に言われてプッシュされてもやらされてる感が出て雰囲気も面白くなくなるので、自分たちが必要性を感じて練習の意識をもっと高める良いキッカケになると思いますっ。
必要な失敗や反省材料になる事は先回りして教え過ぎないで、そこでつまずいて気が付いて自分で必要性を感じて改善していってもらいたいんですよねっ!
自分で必要だと思った事はしっかりやります。
よく”サボる”という言葉を聞きますが、好きなゲームとかをやってる時は”サボる”なんて事はありませんからね!
やらされてるから”サボる”んだと僕は思ってます。
そして”サボる”から教えてる側は腹が立つんですよね〜!笑
だから、僕は自分の為に自分がたのしいからテニスの練習に一生懸命たのしく取り組む方向に導いて行きたいと思っています。
この東海毎日を良い方向に繋ぎたいです!