こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は数年前から通っている自然療法、医学、化学、などに精通した先生のセミナーへ行って来ました。
今日のテーマは筋肉と骨。
予定はありましたが、このテーマは外せないなーっ、と無理矢理空けて行きました。笑
結局、食事や意識の問題になって来ますが、やめようと思いつつ20年間飲み続けて体慣れているので減らすと体に異常が出て段階的にしか減らせていないプロテイン。
プロテインもたんぱく質の質が悪いのでケガが多くなったり持久力のない筋肉になったりするようですが、その通りだと思います。
特にプロテインはどのような材料を使っているか分からない、
基本牛乳は抗生物質を飲ませ、ホルモン剤入れ、餌も問題視されている、そんな牛の乳から作られたプロテインは材料の段階で安全性が低く、
大豆プロテインも大豆の遺伝子組換や農薬などの材料の段階で安全性が低いし、
またプロテインは製造の過程たんぱく質が変性して良質なたんぱく質ではなくなり、更には甘味料や保存料などがたくさん入っています。
まだ体がプロテイン慣れしていない人は人間は玄米や大豆食品からちゃんと良質なケガをし難く持久力のある筋肉を作れるそうなので、プロテインはお金もかかるしやめた方が良いと個人的には思います。
もし飲むなら僕の飲んでいるプロテインが価格も安く無添加で大豆プロテインは原材料が"大豆"だけですし、加熱処理をしないのでたんぱく質の変性も他の商品より少ない期待が持て、乳プロテインは放牧された乳牛の乳を使っているモノもあり、健康に意識を向けているので、まだ良いのではないかな?と思います。
興味のある方は、"ファイトクラブ プロテイン"で検索してみて下さい。
Amazonでも楽天でも販売しています。
ハッ!プロテインを飲まない方が良いです。と言いながら、思いっきりプロテインの紹介をしていたっ( ̄▽ ̄)
しかも、ファイトクラブの回し者っぽく。笑笑
今日は数年前から通っている自然療法、医学、化学、などに精通した先生のセミナーへ行って来ました。
今日のテーマは筋肉と骨。
予定はありましたが、このテーマは外せないなーっ、と無理矢理空けて行きました。笑
結局、食事や意識の問題になって来ますが、やめようと思いつつ20年間飲み続けて体慣れているので減らすと体に異常が出て段階的にしか減らせていないプロテイン。
プロテインもたんぱく質の質が悪いのでケガが多くなったり持久力のない筋肉になったりするようですが、その通りだと思います。
特にプロテインはどのような材料を使っているか分からない、
基本牛乳は抗生物質を飲ませ、ホルモン剤入れ、餌も問題視されている、そんな牛の乳から作られたプロテインは材料の段階で安全性が低く、
大豆プロテインも大豆の遺伝子組換や農薬などの材料の段階で安全性が低いし、
またプロテインは製造の過程たんぱく質が変性して良質なたんぱく質ではなくなり、更には甘味料や保存料などがたくさん入っています。
まだ体がプロテイン慣れしていない人は人間は玄米や大豆食品からちゃんと良質なケガをし難く持久力のある筋肉を作れるそうなので、プロテインはお金もかかるしやめた方が良いと個人的には思います。
もし飲むなら僕の飲んでいるプロテインが価格も安く無添加で大豆プロテインは原材料が"大豆"だけですし、加熱処理をしないのでたんぱく質の変性も他の商品より少ない期待が持て、乳プロテインは放牧された乳牛の乳を使っているモノもあり、健康に意識を向けているので、まだ良いのではないかな?と思います。
興味のある方は、"ファイトクラブ プロテイン"で検索してみて下さい。
Amazonでも楽天でも販売しています。
ハッ!プロテインを飲まない方が良いです。と言いながら、思いっきりプロテインの紹介をしていたっ( ̄▽ ̄)
しかも、ファイトクラブの回し者っぽく。笑笑