『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

小学生大会 ②

2019-03-26 23:35:41 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は順延になった光輝の予選決勝と梨沙の女子シングルスの予選でした☆

ツクルの練習を朝イチにしたので光輝の試合は見れませんでしたが、強気な気持ち作りとミスから考える修正力で今日も良いプレーができたようで、明日の本戦へ勝ち上がりました(^-^)


梨沙も予選の下シードに絶対に引きたくない、という選手を見事に引き当ててしまったようですが、接戦の末、本戦へ勝ち上がりましたっ。

最後まで気持ちが切れなかったのと、普段、燦萄にバシバシ打たれたのを最近は返せるようになって来たので、相手選手のハードヒットに押されず繋ぎきれたのが最後の勝敗を決めたかな、という印象がありました。


これで明日は小学生3人全員が本戦でプレーするので、たのしみです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生大会 ①

2019-03-26 00:31:19 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日から小学生大会がはじまりましたっ。

今日、明日は予選で光輝と梨沙が出場しています。


今日は光輝の試合でしたが、試合数が多く、10:00コールで1試合目が終わったのが15:00ぐらい、という進行の遅さ。

結局、今日は2試合しか出来ず明日に順延になりましたが、

自分との戦い、考え方、ミスから考えて改善して行く事、

これまで萎縮して試合で本来のプレーが出来ずに来て、この3点をテーマに取り組んで来た光輝は、

これまではミスをすると焦ってどんどんスイングスピードが落ちてプレーのクオリティを落とす循環でしたが、

今日はミスをしても前向きに修正しながらプレーをしていたので外から見ていてもプレーのクオリティが上がって行き、安心感の持てる試合をしていました!


僕はここ最近、テニスを強くする事より、考える力を付けたり良い考え方をしたり、人間的な力をつける事に意識を向けて彼らと接して来ましたが、

今日は光輝に良い兆しを見せてもらえました☆

また明日もミスをしたら考えて1つ1つミスを乗り越えて階段を上って行ってテニスではなく自分への自信を付けて行ってほしいですっ(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする