こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は燦萄の小学生大会決勝と瑛主の3位決定戦でした。
瑛主はこれまで練習して来たフォアハンドが安定していて、昨日燦萄が6-4で勝った選手に6-1で勝利する良い内容の試合でした。
燦萄は最初はミスが多く0-2でしたが、そこから5-2にして採取的に6-3で優勝しました。

(今日は光輝が2人の応援に来ました☆)
燦萄は全国で勝つ事が目標なので、これまで緩いショットで相手をちょろまかして勝ったりもして来ましたが、
"ただ勝つだけではなく全国で勝てるプレーをして行こう!"
と2人で話して、これまで練習で課題にして来た"今より良く"と合わせて、ミスしても考えて改善しながら打ち切って勝つ、という勝ち方にもテーマを持って挑みました。

準々決勝以降は、打ち気になり過ぎるとエースを取ろうと力みが出てミスが増え、イライラする場面も何度もありましたが、
前向きな発言をしたり、少し気持ちを抑えて余裕を作ったりしながら最後まで打ち続けました。
たぶんちょろまかしたらもっとロースコアで勝ち上がったんじゃないかと思いますが、良い経験をしたと思います(^-^)
今は負けても1つ1つ失敗から経験させ学んで行く事を大切にしているので、燦萄はまだまだ真価を発揮していませんが、一歩一歩地道に彼のペースで階段を上っていると思います。
でも、午後のチーム練習で"疲れた、気が乗らない"とかグチュグチュ言っていたので、
"全国で勝つ事が目標なんだろ?愛知県で勝って満足してるのか?あんなにミスしたんだから、本当に全国で勝ちたいなら、あんなにミスしてたら東海、全国では勝てないからミスの多かったショットの球出しをして下さい!とか自分から言って来るぐらいじゃないといけないんじゃないの?お前がグチュグチュ言ってる間にきっと東海、全国の選手はもっと伸びてくんじゃないか?"
って優勝した直後ですが喝を入れてやりました( ̄▽ ̄)笑
きっとまだまだどれぐらいの事をやったら良いか分かってないと思うので、そういう部分も少しずつ教えて行きたいと思います(^-^)
今日は燦萄の小学生大会決勝と瑛主の3位決定戦でした。
瑛主はこれまで練習して来たフォアハンドが安定していて、昨日燦萄が6-4で勝った選手に6-1で勝利する良い内容の試合でした。
燦萄は最初はミスが多く0-2でしたが、そこから5-2にして採取的に6-3で優勝しました。

(今日は光輝が2人の応援に来ました☆)
燦萄は全国で勝つ事が目標なので、これまで緩いショットで相手をちょろまかして勝ったりもして来ましたが、
"ただ勝つだけではなく全国で勝てるプレーをして行こう!"
と2人で話して、これまで練習で課題にして来た"今より良く"と合わせて、ミスしても考えて改善しながら打ち切って勝つ、という勝ち方にもテーマを持って挑みました。

準々決勝以降は、打ち気になり過ぎるとエースを取ろうと力みが出てミスが増え、イライラする場面も何度もありましたが、
前向きな発言をしたり、少し気持ちを抑えて余裕を作ったりしながら最後まで打ち続けました。
たぶんちょろまかしたらもっとロースコアで勝ち上がったんじゃないかと思いますが、良い経験をしたと思います(^-^)
今は負けても1つ1つ失敗から経験させ学んで行く事を大切にしているので、燦萄はまだまだ真価を発揮していませんが、一歩一歩地道に彼のペースで階段を上っていると思います。
でも、午後のチーム練習で"疲れた、気が乗らない"とかグチュグチュ言っていたので、
"全国で勝つ事が目標なんだろ?愛知県で勝って満足してるのか?あんなにミスしたんだから、本当に全国で勝ちたいなら、あんなにミスしてたら東海、全国では勝てないからミスの多かったショットの球出しをして下さい!とか自分から言って来るぐらいじゃないといけないんじゃないの?お前がグチュグチュ言ってる間にきっと東海、全国の選手はもっと伸びてくんじゃないか?"
って優勝した直後ですが喝を入れてやりました( ̄▽ ̄)笑
きっとまだまだどれぐらいの事をやったら良いか分かってないと思うので、そういう部分も少しずつ教えて行きたいと思います(^-^)