こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は友人が強く誘ってくれたので、よく分からず交流会へ参加して来ました。笑
交流会、と言って誘ってもらいましたが、実際は交流会ではなく、活動説明会のようなもの?でした。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/e3f85cc6e17ca58facf6da4079a8fab7.jpg)
(場所はカラオケボックス 笑)
内容は2009年よりカンボジアへ移住し孤児院を運営されている岩井亮子さん(65歳)のカンボジアへ渡った経緯や想い、この10年間の歩みなどのお話を聞く集まりで、
(たぶん友人がふわふわしてるので、ひとまず岩田亮子さんに合わせたい人を集めて岩田亮子さんを知ってもらおう的な集まりでした 笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/d8f18506f1a555a2bbbc6868156d7895.jpg)
カンボジアでは物乞いをして生きる価値感のあるようで、それに甘えて生きて行くのではなく自分の足で立って孤児院の子供たちが自立して生きて行けるように、孤児院を移設して自給自足が出来るように畑を買い、裁縫所を作ったり、現在はカフェを作り運営は子供たちに任せ、自立して社会へ出て行ける支援をされているとのお話を伺いました。
ツクルをはじめて子供たちの自立!自立!とお父さんお母さんにも色々とお願いし、昨日も春日丘でも同じような内容の提案をしていた僕としてはどこか発送が似ているような感覚もあり、良いエネルギーとインスピレーションを頂いて来ました!
また来年からはフリーのコーチとして色々と考えているので、また良いイメージが湧いて来ました。
いつもよく分からないお誘いをしてくれる友人に感謝です!
現在は、国が孤児院を潰そうとしているらしくサッカーグラウンドを作れ、テニスコートを作れ、建物を修繕しろ、出来ないなら閉鎖しろ、色々と圧力をかけているようで、資金も足りずとても大変な状況のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/e726a0a7d019aca04975d74e9654e764.jpg)
僕は経済的な支援に関しては残念ながらあまり力にる事はできませんが、とても素晴らしい想いで活動されている方なので、今回の日本滞在で良い繋がりやお話に巡り会える事を祈っています。
今日は友人が強く誘ってくれたので、よく分からず交流会へ参加して来ました。笑
交流会、と言って誘ってもらいましたが、実際は交流会ではなく、活動説明会のようなもの?でした。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/e3f85cc6e17ca58facf6da4079a8fab7.jpg)
(場所はカラオケボックス 笑)
内容は2009年よりカンボジアへ移住し孤児院を運営されている岩井亮子さん(65歳)のカンボジアへ渡った経緯や想い、この10年間の歩みなどのお話を聞く集まりで、
(たぶん友人がふわふわしてるので、ひとまず岩田亮子さんに合わせたい人を集めて岩田亮子さんを知ってもらおう的な集まりでした 笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/d8f18506f1a555a2bbbc6868156d7895.jpg)
カンボジアでは物乞いをして生きる価値感のあるようで、それに甘えて生きて行くのではなく自分の足で立って孤児院の子供たちが自立して生きて行けるように、孤児院を移設して自給自足が出来るように畑を買い、裁縫所を作ったり、現在はカフェを作り運営は子供たちに任せ、自立して社会へ出て行ける支援をされているとのお話を伺いました。
ツクルをはじめて子供たちの自立!自立!とお父さんお母さんにも色々とお願いし、昨日も春日丘でも同じような内容の提案をしていた僕としてはどこか発送が似ているような感覚もあり、良いエネルギーとインスピレーションを頂いて来ました!
また来年からはフリーのコーチとして色々と考えているので、また良いイメージが湧いて来ました。
いつもよく分からないお誘いをしてくれる友人に感謝です!
現在は、国が孤児院を潰そうとしているらしくサッカーグラウンドを作れ、テニスコートを作れ、建物を修繕しろ、出来ないなら閉鎖しろ、色々と圧力をかけているようで、資金も足りずとても大変な状況のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/e726a0a7d019aca04975d74e9654e764.jpg)
僕は経済的な支援に関しては残念ながらあまり力にる事はできませんが、とても素晴らしい想いで活動されている方なので、今回の日本滞在で良い繋がりやお話に巡り会える事を祈っています。