『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

イメージ命!

2021-02-13 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

テニスはイメージを追うので、イメージを作る為に動画を見る事を子供達には推奨してます。

そして僕も練習テーマにしたり良くアドバイスしたりする内容に沿った動画を探したりして見つけたら送っています。

アドバイスの言葉でイメージ出来なかったものは体現するのは難しいので。


しかし燦萄は僕が送った動画を見ない。

自分からそういう気分になると動画送って下さい、と言って来るにも関わらず、僕が1時間以上燦萄にいま必要な要素の動画を探していくつか送っても見ない。

その時一瞬そういう気分だったからお願いしたけど、僕が送った時にはもうそういう気分じゃなかったのでしょう。

その後、燦萄に必要な要素だから見ろよ!と言って1週間後に聞いても見ていた試しがない。

それなのにアドバイスして出来なかったり、分からないと、やってますよ!分からないんですよ!と逆ギレして来る。笑

ひとまずいつも送ってる動画見ろやっ!!

と思いますが、燦萄は本当に県内でもかなり少ない練習量で遊びのようにやって来て全国で勝って来たので、感覚的に一生懸命やらなくても何となくやっていれば勝てると思っているんじゃないかな?と思います。


だから今回のグランプリ1回戦負けはそれじゃもう勝てないかも?と思う?可能性がある?キッカケになった?かもしれない?大会になったと思います。

いや、思いたいです。笑

でも先日、僕がお前は強くなろうとしてないんだよ!とバシバシ言ったら昨日、今日と少し見たようで、動画を見てコメントが来ました。


動画って簡単なんですよね。

僕が3つも4つもアドバイスすると一変に出来ませんよ!と逆ギレしてくる事もありますが、動画のマネをするだけどその全てを出来るようになったりしますからね〜

イメージを作ってマネをする。

コレが一番早く簡単に上達すると思います。


燦萄にはこれから自分磨きをするのに必要な努力はできるようになってほしいです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする