『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

必要な事をしっかり押さえる。

2021-02-18 23:57:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

昨日、今日は気温の割には寒さを感じなかったですが、急に寒くなりましたね〜。


今日は4人で2面使えたので、2人ずつ分かれてそれぞれでメニューを決めて練習していました。

太一たちは球出しをしたりネットプレーも混じえた練習をしていて、燦萄たちはゲームをやってから展開練習をしていました。

今日はちょっと練習について話しましたが、僕もそうでしたが、強くなる練習としいうのは、やりたい練習ばかりする事ではなく必要な事をする練習です。

自分たちで練習を組んでいると徐々に徐々に楽しい練習の頻度と時間が増えて、楽しくない練習が消えていきます。

そして大抵は楽しくない練習は上手く出来ない事のケースが多いので、上手くいく練習ばかりやって上手く行かない事をやらないでいると、試合で見事にそこでポイントを落とすんですよね〜。笑

そしてその後反省して一時練習したらまた徐々にやらなくなって落ちていき、試合でまた同じ反省をする、という繰り返しはよくある事です。

でもそこをキッチリと練習で押さえて行ったらプレーはどんどん向上していきひとまずできない事や苦手な事がなくなり、その中で得意な事が武器になります。


勝つ為の練習は楽しいか楽しくないか、ではなく、必要な事を全てやるかどうかです。

そして選手としての楽しみは、打つ事やゲーム性、試合で勝つ事、など色々ありますが、出来ない事を出来るようにして行く事、自分がどんどんレベルアップして行く事、も醍醐味の1つだと思います。

自分の向上を楽しんで、ハイレベルに出来るようになったプレーを楽しんで、そして試合で勝って楽しんで欲しいですねーっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする