『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

フォアボレーとタッチショット。

2021-05-20 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はコートが1時間しか使えなかったのですが、コートが空くまでの時間に集中的にやりたかったフォアボレーの練習を手出しで球を出し合いながら行いました。


フォアボレーってセットがとても大切なんです。

バックボレーはどんなに引いても肘が体の中心から横へ行き過ぎる事はありませんが、フォアボレーは肘を体の正面に窮屈な大勢で維持していないと直ぐに体の横へ行ってしまって引き過ぎになります。

ボレーの引き過ぎは命取りですからね。

そしてボレーはスイングボレーもありますが大半はスイングでは飛ばさずタッチでボールを飛ばします。

タッチってどんな感じか、分かりやすくザックリ言うなら、肘をあまり動かさずに打つショットがタッチショットで、肘を動かして打つのがスイングと僕は表現して伝えています。

スイング系のショットは肘をしっかりと動かして腕とラケットのしなり作ってパワーを出しますが、タッチ系のショットは肘の曲げ伸ばしやスナップを使ってパワーを出します。

スイングは動きの幅が大きく、タッチは動きの幅が小さくなります。

ですので、ゆっくりな打球を打つ時以外はコントロール=面の向きが命のボレーにおいてはタッチ系のショットがメインになります。

(バックボレーはスイング系ですけど、フォアはタッチ系です)

タッチは後はスマッシュやギリギリキャッチしたショットをカットで返球するとき、また抜きなどでも使いますし、ストロークでもスイング系の中にタッチ系のラケットの走らせ方を合わせて使ったりもします。


最近は練習前にタッチ系の導入も教えたのですが(やってる気配はないけど 笑笑)、タッチ系のショットの使い方も教えています。

体に少しずつタッチの感覚を入れて行ければ良いな、と考えています。

(みんな導入やってね。笑)


という事でテイクバックを引かない、という話で書き始めたハズがタッチショットの話に思いっきり脱線ですが、テイクバックもタッチ系の打ち方も、教えたので後は出来るようにするかは自分たち次第です。

毎日の積み重ね程大きな力はないので、日々コツコツとガンバっていこうっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする