『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

大須多幸屋さん。

2017-02-18 23:51:10 | しゅみ エンジョイ
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は大須へ行って来ました!

昨年携わらせてもらった『この世まつり』というイベントを主催していた占いのお店の『多幸屋』さんの店舗移転のお祝いも兼ねてちょっと遊びに。

(のつもりが話が盛り上がって終わったら23:00過ぎてた 笑)


この世まつりのお手伝いさせてもらった事から多幸屋さんの占い師さんやカウンセラーさんとは仲良くなって、その後も交流があるのですが、

今回の移転に伴って内装のリフォームをスタッフのみなさんで行っていたので、僕も壁に漆喰を塗るのをちょっとお手伝いしたので、親近感があるお店です♪


本当に素敵な手相占い師さんを中心に、他種の占い師さんやカウンセラーさん、整体師さん、など素敵な方ばかりのお店ですので、大須へ行った時に占いへ行きたい方はぜひアミカ裏にある『多幸屋』さんへ☆笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い意識の練習。

2017-02-17 22:22:28 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。
昨日は1人の選手としてツクルの練習に入ってみましたっ。

見本にもなると思うし、意識が高くなって来たら一度入ってみようと思っていましたが、意識はまだまだでしたが刺激になるかもしれないと思って、試しに一度入ってみました!


自分が選手として普段の練習の意識で入ると意識レベルに物足りなさを感じます。笑

(久々に振り回しやって拾いまくって撃沈、離脱した僕に言われるのも不服かもしれませんけど。笑)


でも一緒に入った事で色々なアラが見えたので、入って良かったです!



そして昨日の練習から色々と推測してみて、”高い意識の練習”の意味を理解してないんじゃないかな?と思って質問してみたところ、

”集中して練習する”、”考えて練習する”、”声を出して練習”、etcetc…

やっぱり!笑


”高い意識”という言葉の意味が僕と子ども達でズレていては伝わるモノも伝わらない。


何の為に”集中して練習するのか?、考えて練習するのか?、声を出して練習するのか?”を質問してみたら、”勝つために”という言葉が出て来ました。

”高い意識の練習”とは”勝つためにする練習”であって、試合で勝ちたい気持ちをどれだけ強く持って練習するかです。


今日の練習後の話をこれまでになく真剣に聞いていた(ように見えたので 笑)、少しでもみんなの意識が高くなってこれから良い練習をしてくれてたらな〜、と思いますっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の未来は自分で作る選手に。

2017-02-16 23:37:30 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日はすごく暖かかたったですねっ!


雨で1週間伸び先週末で東海毎日愛知予選が終わってみんな納得の行く成績は出せませんでしたが、今週からは小学生大会、中学生大会、インターハイ予選、に向かっての練習スタートですっ☆



そして今週のはじめに小ミーティングをして、心菜のダブルス以外は全員が”納得できる成績ではなかった”と答えたので、”それは全てこれまで自分たちが取り組んで来た事の結果だよっ”と伝え、意識が結果を生み出す事への話を少ししました。


打つ時にどういう動作で打ったかで飛んで行く打球が変わるように、どういう意識や工夫を持って日々の練習を積み重ねたかで試合の結果は変わって来ます。



僕から見ていてツクルはまだまだぜんぜん意識レベルは高くないので、良いプレーをした子ももちろんいましたが、東海毎日は必然的な結果だと思います。


これまで何度も書いて来たことですが、僕には”やらされた事は最低限、やりたい事はどれだけでも”という持論があるので、”やらせる”事を極力させたくないです。

ですので、”気付かせる事”と”(考え方などを)伝える事”に全精力を注いでいます。笑



やらせて行けるところはたかが知れてるけど、全てがやりたい事に変わったら可能性は無限大ですよねっ!

僕はそんな育成をツクルでしたいですし、そうする事だけを考えていますっ。


ですので失敗するところはちゃんと失敗して、受け入れるところは受け入れ、改めるところは改め、これから失敗しないようにすれば良い。

(自分で気付かないと”受け入れる”より”やらされる”になるので)



まだまだ僕自身が未熟ですが、みんなの意識や考え方が高いレベルになり、完全自立した選手へと全員が進めるよう、この1年で引き上げれる為に創意工夫しながらガンバりたいと思いますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い感じ☆

2017-02-15 20:52:50 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。
ここ数日暖かいみたいですね〜☆


今日は僕が参加しない”自分たち練習”ですが、こっそり見に来てましたっ。笑

(どんな練習するのかなぁ〜っ、と思って時々”自分たち練習”見に来てます 笑)


前に1度バレたので、今日はまず絶対にバレないコート脇の塀がわりの木々の間から見てますっ。笑



(側から見たらぜったいヘンな人です!笑)



今日は小学生の女の子3人でしたが、日頃の練習に自分たちでアレンジを加えたり、”全部コートに入よーっ!”とか、”ちゃんと真ん中に戻ってっ!”とか、日々僕が伝えている事をアドバイスし合いながら自分たちで考えた球出し練習をしたり、サーブ&ボレーもやっていました♪


自分たちでメニューを考えて工夫して、日々僕が伝えてる事をアドバイスし合って練習している姿をみれてうれしかったですっ!涙

(そういうのがホント大切ですよねっ!)



”自分たち練習”に今の子どもたちの意識レベルがでますからねっ!

テニスはその子に精神的な準備と身体と考え方が出来れば、一瞬で別モノになるので、今はとにかくそういう部分を高めて行きたいですっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー☆

2017-02-14 20:52:27 | 家族
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日はバレンタインデーですねーっ。

チョコはもらいましたか☆?

僕は昨日ジュニアの女の子がツクルのメンズたちに手作りのショコラをくれたのですが、お店に出せるんじゃないかと思うぐらい美味しくてビックリ!



今日はお昼に少し時間が会いたので、奥さんへのバレンタインを買いに東別院のビーガン(ベジタリアン)料理のお店『en-kitchen』さんへ行って、動物性を一切使わないブラウニーとチーズケーキ(チーズじゃなくて豆腐ですけど 笑)を購入ーっ。

わが家はバレンタインは僕が健康スウィーツを奥さんに渡す、という行事になってます。笑


実は、

結婚した年に手作りのバレンタインをもらい、バタバタしていてホワイトデーを返さない、という気合いの入ったパフォーマンスをしてしまったワケですが、

何事もなく1年が過ぎ、次のバレンタインデーを迎えようとした正に数日前、奥さんが1年前返さなかったのを1年の時を経て爆発!笑

(いつもは話した事ほとんど忘れるクセに1年も温めていたのにもビックリ 笑)


そんなこんなで、バレンタインデーは僕が先行して奥さんを喜ばせ、ホワイトデーに奥さんがお返ししてくれる、というわが家のスタイルになった次第です♪笑笑

(でも実際、僕はお返しはなくても良いし、先に渡す方がしっくり来るのでこのスタイルの方が良い感じです⤴︎)


バレンタインデーは日頃のありがとうです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のダブルス。

2017-02-13 21:52:53 | テニス
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は復帰3回目の練習!笑

里沙子ちゃんといずみんと大学生の4人で、里沙子ちゃんが週末に大きい大会のダブルスがあるので、今日は4人でペアをローテーションしてダブルスをしましたっ。


僕はダブルスはすぐボレーへ行くのですが、サーブ&ボレー、ヤバイっっ!笑

ボールが飛んで来るスピード+自分の走るスピード=全く目が付いて行けな 笑笑


4週間休んで一番感じるのが、ストロークは抑えが効かなくて、ボレーは目が付いて行かなくて面を合わせれない。

そしてこの4週間のお陰で、やっぱりサーブ&ボレーやリターンダッシュ、アプローチボレーなど、止まった状態で打たないボレーの練習も必要だなっ!と思いました。



ツクルでも全ての感覚に触れさせていますが、週に1度〜2度ぐらいはこういう練習も継続的にやっていく必要があるな!と思います!


常に自分の練習から感じ学び工夫した事がツクルや春日丘、プライベートレッスンなどに繋がっているので、ひとまずツクルを行う間は現役を続けよう!と思いますっ☆笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海毎日Jr.④

2017-02-12 23:36:26 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日の悠太のシングルスで1週間伸びた東海毎日も全試合終了しました。


悠太もシード選手に負けてしまいましたが、これまで練習での意識の方向性から試合で力を出せずに負けて来た悠太ですが、ジュニアウィンター以降良い方向性を見付けて今日も良い内容の試合をしていたと思います。


今大会、ツクルの選手たちは良い成績を出すことは出来ませんでしたが、練習での意識や姿勢がそのまま現れた大会になったと思います。

僕に言われてプッシュされてもやらされてる感が出て雰囲気も面白くなくなるので、自分たちが必要性を感じて練習の意識をもっと高める良いキッカケになると思いますっ。



必要な失敗や反省材料になる事は先回りして教え過ぎないで、そこでつまずいて気が付いて自分で必要性を感じて改善していってもらいたいんですよねっ!

自分で必要だと思った事はしっかりやります。


よく”サボる”という言葉を聞きますが、好きなゲームとかをやってる時は”サボる”なんて事はありませんからね!

やらされてるから”サボる”んだと僕は思ってます。

そして”サボる”から教えてる側は腹が立つんですよね〜!笑



だから、僕は自分の為に自分がたのしいからテニスの練習に一生懸命たのしく取り組む方向に導いて行きたいと思っています。

この東海毎日を良い方向に繋ぎたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海毎日Jr.③

2017-02-11 19:57:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は先週順延になった東海毎日を見に行って来ました。

会場へ着く少し前からすごく雪が降って来ましたが、無事に試合はできました〜っ。


結果は残念ながら負けてしまいましたが、これまで打つ事に意識がいき過ぎてミスが怖くて力が出せなかった子が、よく走りゆっくりな打球でも多彩なショットを使ってとてもゲーム性のあるプレーをしていましたっ。



僕の中で小学生、中学生に大切なのは将来性と個性です。

今はまだ技術が無かったり、体ができてなかったり、経験や自信が無かったり、現時点では結果を出すに足らない部分は多いかもしれませんが、これから結果を出す為の要素は誰もがみんな違う形で持っていると思います。


どんな才能が無い子でも良い考え方をして自分の良いところを伸ばして行けば、1番キレイなフォームで打つことは出来なくても強くなる事はできますからねっ!


そして、そういう要素を見せてもらえるとアドバイスの方向性も改善できますし、ワクワクして来ますっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハァハァハァハァ。笑

2017-02-10 19:43:47 | テニス
こんにちは!柴田圭ですっ。
腰は元々軽かったのでほぼ回復しましたっ☆


ということで、今日は里沙子ちゃんと練習!

少しラリーがつづくとハァハァハァハァ…

めっちゃ息が切れる。笑


そして40分ぐらいで体力downして精度が落ちてくる。。笑

(とは言ったものの、常にコントロールも打質もバラバラでどこへ飛んで行くか分からない、という暴れ馬状態なので元々落ちるほどの精度はないですけどねっ 笑)

疲れて来ると身体的なバランスが悪くなってさらに打球の振れ幅が。笑



これまで筋力や体力が落ちないように足腰の補強とジョギングはやって来ましたが、やっぱりテニスの動きはぜんぜん体の使い方が違うっ!


あっ!でもコレをヒントに何か良いトレーニングを作れないかなぁーっ☆

最近バタバタしててちょっと頭に余裕がないから、また余裕ができたら何か良いトレーニング考えてみよーっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品添加物の危険性①

2017-02-09 21:42:32 | 食と健康
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日はちょっと健康ネタです。笑


前にも書いたとは思いますが、日本は世界一の食品添加物使用国だってご存知でしたか?

日本だから安心安全と思っている方が非常に多いですが、農薬の使用量や認可の甘さも世界トップクラスで、健康に関して世界で一番と言ってよいぐらい危険な国と言われています。



添加物に話を戻しますが、2015年現在、ドイツは64種、フランス32種、イギリスは21種、多くの方が多いと思っているアメリカで133種類の食品添加添加物が認可されて使用されていますが、日本の認可数は世界で群を抜いて1500種類を超えます。

食品添加は「発ガン性」「アレルギー性」「遺伝毒性」の3つの毒性が疑われていますが、日本では子どもたちの食べるお菓子にも普通に海外では危険性が高く使用禁止指定になっている添加物が入っています。


そして日本不妊学会の健康な平均21歳の男性の精子を検査し、60人中58人の精子が奇形していた、という研究発表をしていますが、これにも食品添加物が影響していると言われています。



書き出すと止まらなくなるので(笑)、ひとまず今日はこの辺りで終わります!笑

ぜんぜん途中ですし、テニスにも結び付けようと思っていますので、また近いうちに書こうと思います。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする