昨年1月25日に
「携帯への迷惑メールが減った」
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52514211.html
としてかきましたが、最近殆ど迷惑メールがこなくなりました。
それまでPCからのメールを受け付けない設定にしてたのですが、携帯から他の人たちに転送する都合もあって、一時的にPCからのメールを、自分のPCからメールを受信して、その後形態のメール設定を戻すことを忘れてそのままにしてました。
しかし、殆ど迷惑メールが着ませんでした。
ほんのまれにくる事はありましたが、前にも書いたように、そのつどこまめに通報してました。
逆に通報しないでそのままにしておくと、迷惑メールが増えることになりかねません。
ですから、ちょっと面倒でも、携帯電話の会社にでも通報することをお薦めします。
私の場合docomoですので、
imode-meiwaku@nttdocomo.co.jp
また、一時期softbankからの迷惑メールが多かったことから、softbankだと、
stop@meiwaku.softbank.co.jp
に通報していたこともありました。
さて、私の携帯電話はまだいわゆるガラケイです。
そろそろスマホにとは前から思ってはいるのですけどね。

黒沼一也のTwitter
「携帯への迷惑メールが減った」
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52514211.html
としてかきましたが、最近殆ど迷惑メールがこなくなりました。
それまでPCからのメールを受け付けない設定にしてたのですが、携帯から他の人たちに転送する都合もあって、一時的にPCからのメールを、自分のPCからメールを受信して、その後形態のメール設定を戻すことを忘れてそのままにしてました。
しかし、殆ど迷惑メールが着ませんでした。
ほんのまれにくる事はありましたが、前にも書いたように、そのつどこまめに通報してました。
逆に通報しないでそのままにしておくと、迷惑メールが増えることになりかねません。
ですから、ちょっと面倒でも、携帯電話の会社にでも通報することをお薦めします。
私の場合docomoですので、
imode-meiwaku@nttdocomo.co.jp
また、一時期softbankからの迷惑メールが多かったことから、softbankだと、
stop@meiwaku.softbank.co.jp
に通報していたこともありました。
さて、私の携帯電話はまだいわゆるガラケイです。
そろそろスマホにとは前から思ってはいるのですけどね。

黒沼一也のTwitter