
ウイグルに興味を持ってしばらく。
気になってたけど行く機会のなかった初台のウイグル料理屋さんに行ってきました☆
「シルクロード・タリムウイグルレストラン」
都内にウイグル料理屋さんてほとんどないんですよね。
前に行ったのは南与野の「シルクロード ムラト」くらい。
今回はウイグルに興味のある二人で行ってきました♪

お通しはうすーい塩味の豆煮サラダ。
意外とおつまみにいいかもw

「カラゴシ ハミセイ」
牛肉とキュリの冷やしピり和え。
薄切りの牛肉ときゅうりの和え物です。

「プルチャック ウユツミス ハミセイ」
湯葉(干豆腐)の和え物。
干豆腐のサラダはあると絶対注文しちゃいますね(笑)
控えめな塩&オイルで素材の味そのものって感じだけど私は結構好み。

「ケーリン ハミセイ」
羊の胃の和え物。
牛の胃はあっても羊の胃は初めて!
柔らかく臭みもなくて食べやすいトリッパってかんじです。

「コイティリ ハミセイ」
羊の舌の和え物。
タンでも羊となると独特の香りがします!
普通のタンより羊の匂いがする方が好み。
味坊でも似たのを食べた記憶があるけどこっちのほうが好みかも。

「シシ カワプ」
羊肉の串焼き。
延辺料理で食べる羊串に似ていますがもっと味付け&スパイスが控えめ。

「トホ カワプ」
ちょっとだけエスニックな香りのウイグル版焼き鳥w

「ジゲル コルミス」
レバーとピーマン&パプリカの炒め物。
レバーは火がしっかり通っていてちょっともっそり食感。
中華の炒めものみたい見えるけど、それ程コテコテした味付けではありません。

「カザン カワプ」
カザン=鍋だそうです。なので鍋カワプ。
鍋に入った状態で出されたわけではありませんがw
クミン、塩、玉ねぎでいためたシンプルなお味だからこそ羊肉の香りも主張してます。

「トホ コルミス」
鶏肉の辛口炒め。
羊メインで食べてたけどちょっと鶏肉も食べてみたくなって。
お肉だけじゃなく野菜、ジャガイモも多め。
オイスターソースやトマトっぽさも感じる、ちょっと食べ慣れたお味。

そしてこの日は飲みまくり・・・。
珍しく普段は飲まないサワーも色々飲んじゃいました。
生キウイサワーとザクロサワーがお気に入りw
(特にキウイ)

2人でどれだけ食べるんだー!ってかんじですが
サイズが選べるので、サラダ系は1皿も意外と軽かったりしてこんなに注文しちゃいました(笑)
それでも最後の方はちょっと苦しかったけどw
全体的に優しい味付け&さっぱりしているのでそんなに重くなくて食べやすかったです^^
日本の中でもウイグル料理屋さんを経営するのは色んな意味で大変だって
聞いたことがありますが、それもあって店舗数が少ないのかも。
応援したくなります。
シルクロード・タリムウイグルレストラン (アジア・エスニック(その他) / 初台駅、参宮橋駅、都庁前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8