![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/b853abac645df1cd00d709c2f88b36bd.jpg)
テーブルの配置も変わって一度に入れるお客さんの数も少し増えた「ねいろ屋」さん。
夏はフルーツ系のシロップが多かったけど、少し秋色に変わってきたみたいですね^^
栗も復活してるし、気になるメニューも増えてるし♪
私の行った時間帯はのんびりしてたのでラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/97d4d934b58ce8cbc1769c41cf222665.jpg)
「女峰いちごくるみカスタード」
女峰いちごとクルミを合わせたかき氷はまだ食べたことなかったのですが
更にカスタードと合わせたバージョンまで登場してました☆
このカスタード、アングレーズソースのような風味ですね。
タマゴっぽさが強めですね。不思議なかんじ。
いちごの酸っぱさとカスタードが良いバランス~。
クルミはあるのとないのとの違いはあまりかんじないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9d/bb37afd3be04454a0f87b6b8efce8052.jpg)
「中山栗ミルク」
ねいろ屋さんの栗ダイスキ!
しばらくメニューから消えてましたが復活してたみたいです♪
栗シロップはポテっとしてます^^
塩気のある味がとても面白くて新鮮なんですよね。
渋皮栗の風味に塩気、やっぱり美味しくって好きだなぁと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/eb611a68c3bb5581479ad226a02aa3e4.jpg)
「和三盆青みかん」
何度か見かけていているものの注文したことのなかった青みかん。
甘さは超超控えめです!
久しぶりにこんなに甘さ控えめのかき氷を食べたような気がしますね。
和三盆だから甘さ控えめに感じるのかな。
果汁に少しだけ甘味が追加されてるのかなってくらいの甘さ。
さっぱり系の味は冷たさを感じますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/da38afc444ab9a8be1622fde496fb1af.jpg)
「ラムレーズンミルクR20」
最後はまたミルク系で〆です。
ミルクベースにラムレーズンが乗ってるだけなのにR20??
って思ったのですが、レーズンを食べてみて納得(笑)
すごい洋酒が染み込みまくってますねー。
これはお酒苦手な人だと結構キツく感じるかもです。
ミルクと一緒に食べ進めるとちょうどいい量に感じましたよ^^
空いていたので店主さんとも少しおしゃべり。
平日であればだんだん空いてくるタイミングも増えたそうでまた気軽に行けるようですねー。
栗はまた食べたい☆