![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/de121ccbcd62f929bd71efda63997ee8.jpg)
母と一緒に珍しく「一鶴」へ。
なかなか家族で行く機会もないけど、うどんの他の香川名物の1つを紹介しておきたくて(笑)
県内にも何店舗かありますが、少しでも自宅から近いほうがいいってことで中府店に行ってきました。
父方の祖父母いわく、土器店か本店が美味しいらしいんだけど。
そんなに違うもんかね。
一度に食べ比べないし滅多に食べないからよくわかんないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/dcc18e2578fc3a13dd3f19f50a11a32c.jpg)
広々店内!
家族総出でご飯を食べに来たとしてもゆったり座れるくらい1つ1つのスペースが大きめ。
都心のスタバみたいな店舗を考えるとありえない無駄な広さww
狭いよりは断然うれしい(´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/9a0d0d96bcb9f378881f028ccf723265.jpg)
「とりめし(スープ付き)」
昔コレが好きだったんですよね~~。
鳥だしの優しい旨味と錦糸卵、紅しょうが。
この組み合わせが好きで、いくらでも食べれちゃいそうに思ってました。
その時の印象に比べるとちょっと薄めの味付けになったような。
一緒についてくる鳥スープも美味しいです。
鶏皮が浮いてて、脂のコクもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/ba95c189374d94cc2e7d1af8f4fca5bc.jpg)
「骨付鳥 おやどり」
おやヒナだと美味しいのは親!
肉が硬くて、味付けもヒナより濃いんです。
でも絶対ビールが合う味で・・・・。
母はヒナにしてました。
油がいっぱい器に溜まってますが、好きな人はそこにおにぎりを浸して食べるんだそう^^
付け合せのキャベツも好きなんですが、3人で行ってるのに「これだけ??」って思うくらい少なかったのが残念。。
言えばおかわりできたんだと思うんですけど。
何年ぶりかも覚えてないけど久々の一鶴は美味しかったです。
薄味好きの方は絶対キライだと思うけど、この味は懐かしくて好きなんだな~(^ω^)
一鶴 中府店 (鳥料理 / 丸亀駅、讃岐塩屋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます