17日からセントラルミュージアム銀座で開催される、
私の師の個展について、今朝の毎日新聞朝刊で、
大々的な特集記事が掲載されている。...
1ページ全体を使った特集。
力強い対策が作品が展示され、凄い‼そして素晴らしい。
いよいよ火曜日から開催される。
17日からセントラルミュージアム銀座で開催される、
私の師の個展について、今朝の毎日新聞朝刊で、
大々的な特集記事が掲載されている。...
1ページ全体を使った特集。
力強い対策が作品が展示され、凄い‼そして素晴らしい。
いよいよ火曜日から開催される。
サクランボが実る畑の道端に、
グスベリの気を発見した。
「グスベリ」
グスベリの実がたわわに実るのえを見て、
50年前の記憶が甦って来た。
昭和20年代の後半、
まだ食糧事情が悪かった。
子供だった私たちは、野山を駆け巡り遊びまわっていた。
グミ、クワ、コクワ、クリ、ヤマブドウ、オンコ、ツツジの花、スカンポ…。
春、夏、秋、季節を通じて、
自然の恵みを得ていたのだ。
その一つに“グスベリ”があった。
グスベリは真っ赤に実るが、
まだ青いグスベリの実を食べていた。
甘酸っぱい味、やや歯応えのある触感、
青いグスベリは大好きな実の一つだった。
そのグスベリに50年振りに出会えたのだ。
懐かしい出会い、竹馬の友に出会ったようだった。